ホーム | サンパウロ 関連記事 (ページ 1094)

サンパウロ 関連記事

心臓病による死にも社会格差=死者の減少率に所得差=食生活の変化も影響か=15歳少年の突然死も

ニッケイ新聞 2012年10月5日付け  サンパウロ総合大学(USP)付属病院の調査によると、サンパウロ市での心臓血管障害による死者は減少傾向にあるが、その減少率に社会格差が見られると1日付エスタード紙が報じた。医療技術の発展などの恩恵が平等に届いていない事や食生活の改善の必要などが改めて浮き彫りにされている。  サンパウロ市に ...

続きを読む »

ブラジル文学に登場する日系人像を探る2=ゼリア・ガタイの優しい視線=『Casa do Rio Vermelho』の「ぶらじる丸」=中田みちよ=第2回&

ニッケイ新聞 2012年10月5日付け  「一等客との会話よりも面白かったのは、下方の日本人の子どもたちとの交流だった。敏捷そのもので・・・ジョルジは毎日のように子どもたちを招待してはピクニックをやった。売店でコーラやサンドイッチや菓子、飴玉などを買って、下の甲板に子どもたちを集める。プールのある一等デッキには立ち入り禁止なのだ ...

続きを読む »

水産・養殖産業展11月に=もっと日本企業の参加を=マグロ養殖専門家が講演=「いつか和食の都サンパウロ市で」

ニッケイ新聞 2012年10月5日付け  11月7、8、9日にバイーア州都サルバドールで第3回「AquaPescaBrasil」(水産・養殖産業展)が開催されるにあたり、営業担当役員のイヴァン・ゴゴレフスキさん(48、エストニア系三世)が平崎靖之さんとともに来社して、日系企業の参加を呼びかけた。大使館の協力で今年初めて日本からマ ...

続きを読む »

日本からの想い、南米へ=倉下絵里子さん(28)

ニッケイ新聞 2012年10月5日付け  南米25カ国を旅しながら、日本で預かった手紙や品物を家族や友人に届けるメッセンジャーだ。  子どもの頃から英語が好きで、高校生の時に英、米国に留学。「もっと語学を学びたい」と、イタリア、スペイン、ロシア、ポルトガル、サンスクリット語まで勉強した。  3年前にアルゼンチンに留学し、「食べ物 ...

続きを読む »

ああ懐かしのサントス港=「あめりか丸」同船者会

ニッケイ新聞 2012年10月5日付け  1959年9月28日サントス港着の「あめりか丸同船者会」が22日、サントスであった。  サンパウロ市リベルダーデ広場に朝7時半、同船者とその夫人らを合わせて13人が集合。新潟県人会会員を中心とした旅行好きの人達と共に、総勢28人で観光バスに乗り出発した。遠くレシーフェからは久保洋深さん、 ...

続きを読む »

東西南北

ニッケイ新聞 2012年10月4日付け  メンサロン事件の公判が続いているが、4日付フォーリャ紙によると、ブラジリアのレストランでは同事件絡みのサービスやメニューも登場し話題を呼んでいる。ピザ・チェーン「カルペ・ディエム」は同裁判が終わるまでピザの割引販売を行い大好評。そして、その名もなんと「スプレーモ・コルチ」という名のレスト ...

続きを読む »

ブラジル文学に登場する日系人像を探る2=ゼリア・ガタイの優しい視線=『Casa do Rio Vermelho』の「ぶらじる丸」=中田みちよ=第1回

ニッケイ新聞 2012年10月4日付け  ジョルジ・アマードについて最近調べなおしたことがありました。そのときに、アマードを語るなら伴侶であるゼリア・ガタイ(Zelia Gattai、1916—2008)も知らなきゃと、はじめてゼリアの本を読みました。まあ、彼女は日本風にいうなら随筆家です。それから写真家。  何年か前に買った『 ...

続きを読む »

山口県人会=会館増築と改修を決定=W杯前の落成を目指す=会の将来のため、団結=総予算は108万レ

ニッケイ新聞 2012年10月4日付け  「85年も続いた会を、ここで分解させるわけにはいかない」—。ブラジル山口県人会(要田武会長)の臨時総会が先月23日に同会会館で開かれ、部分改修と宿泊施設の増築(総予算107万8千レ)を行うことが満場一致(出席者約20人)で決まった。今後は資金集めを行いつつ来年には着工、2014年5月のW ...

続きを読む »

■今週末の催し

ニッケイ新聞 2012年10月4日付け  土曜日(6日)  モンチアズール日本祭り、午前10時、モンチアズール・コミュニティ協会・文化センター(Av. Tomas de Souza, 552, Jd. Monte Azul)      ◎  和紙絵展示会、午前10時、サンパウロ商業協会Rua Galvao Bueno, 83, ...

続きを読む »

人手不足の解消はいつ?=技術系より文化系学生増加

ニッケイ新聞 2012年10月3日付け  2000年と10年の国勢調査によると、自然科学系や技術系の人材が不足しているのに、大卒者は文化系の方が増えていると9月30日付エスタード紙が報じた。  技術や知識を持つ熟練労働者の不足が叫ばれて久しいが、大卒者の数で見た需要と供給のバランスが崩れている事の影響は給与にも表れ、経営、通信や ...

続きを読む »