サンパウロ
-
日系社会ニュース
ブラジル外務省=『Texts of Brazil』日本語版=カポエイラ編をHPで公開
ニッケイ新聞 2012年3月22日付け ブラジル外務省が国外への文化紹介を目的に刊行するシリーズ『Texts of Brazil』のカポエイラ編を日本語翻訳した翻訳家の前田和子さん(東京在住)が14
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
警官がテイザーガン連射=オーストラリアでブラジル人死亡
ニッケイ新聞 2012年3月21日付け 18日未明、語学研修のためオーストラリアに滞在中のブラジル人青年が、警官にテイザーガンと呼ばれる電撃ショック銃を連射されて死亡と19、20日付伯字紙やサイトが
続きを読む -
日系社会ニュース
放送大学=展開見据え、市場調査=「将来日系人も生徒に」
ニッケイ新聞 2012年3月21日付け 放送大学(本部・千葉、83年創立)が行なう通信講座事業の海外展開を図るため、岩永雅也(58、佐賀)、濱田嘉昭(67、神奈川)両教授、神研二郎・国際連携係係長(
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯=鉄道工事5件は手付かず=開幕に間に合うのは1件?
ニッケイ新聞 2012年3月20日付け ワールドカップを26カ月後に控え、5カ所で予定されている鉄道工事が遅れている。18日付伯字紙が報じている。 工事が予定されているのは、アマゾナス州マナウスと
続きを読む -
座談会=ブラジル文化形成を語ろう=旧宗主国と外国移民の役割
第1回=原点はインディオ、ポルトガル、黒人
ニッケイ新聞 2012年3月20日付け 私達が住む「ブラジル」が現在のような多文化が入りまじった形になったのは、どのような経緯からか。移民はその文化形成にどんな役割を果たしているのか。そして、ブラジ
続きを読む -
日系社会ニュース
USP・神奈川大=協定を締結、学生交換へ=同大から担当者が来伯
ニッケイ新聞 2012年3月20日付け 昨年9月、サンパウロ総合大学(USP)と大学間交流協定を締結した神奈川大学(横浜市)は今年度中に実現を見込む学生交換のため、同大国際センターの池原治事務部長(
続きを読む -
樹海