サンパウロ
-
コロニア高齢貧困者の現状
コロニア高齢貧困者の現状=(下)=孤老の多くは元構成家族=地方のINSSで申請も
ニッケイ新聞 2012年2月24日付け 「寝たきりで介護が必要な高齢者がいるがお金がなく施設に預けられない、という人に対しては、家族が面倒を見るという条件で、毎月最低賃金を渡すなどの援助をすることも
続きを読む -
東西南北
-
商議所部会長シンポ=不透明感に細やかな対応を
商議所部会長シンポ=不透明感に細やかな対応を=(上)=今年も好調持続の基調か=欧州危機と減速動向に注意
ニッケイ新聞 2012年2月23日付け ブラジル日本商工会議所(伊藤友久=総務委員長、澤田吉啓企画戦略委員長)が主催する2012年上期「業種別部会長シンポジウム」が14日午後、サンパウロ市内ホテルで
続きを読む -
日系社会ニュース
おかえりなさい!魁聖!=ファン、後輩力士が歓迎=コロニアの応援にも期待=「三役を目指したい」
ニッケイ新聞 2012年2月23日付け サンパウロ市出身の大相撲力士・魁聖(25、三世)=友綱部屋=が18日、6年ぶりに帰国した。翌19日には相撲愛好者や後輩力士ら約150人が集まり、帰国歓迎会がサ
続きを読む -
コロニア高齢貧困者の現状
コロニア高齢貧困者の現状=(上)=家族3人が最低賃金で生活=息子たちの支援もなく…
「昨年病気になり仕事ができなくなった。同居している娘は数カ月前に失業、同い年の妻が受給する1サラリオの年金だけで3人が生活している。自分も年金をもらえれば少しは楽になるのだが…」という切実な声が、カ
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ・カーニバル=日本、日系人が今年も活躍!=「念願叶った」「来年も出たい」との喜びの声
ニッケイ新聞 2012年2月21日付け サンパウロの夜を華やかに彩るカーニバルがアニェンビーのサンボードロモであった。18、19両日にはエスペシャル14チームが出場した。豪華な山車に凝った衣装が観客
続きを読む -
日系社会ニュース
「沖縄でサンバ広めたい」=初の日本人姉妹パシスタ=宮城佳代子、弥生さん
ニッケイ新聞 2012年2月21日付け 「夢が叶った」——。サンパウロのカーニバル2日目、『アギア・デ・オウロ』のパレードに出場するため、沖縄から来伯した宮城佳代子さん(32)、弥生さん(30)姉妹
続きを読む -
樹海
-
ゲバラと共に戦った前村=伯国親族と再会したボリビア子孫
ゲバラと共に戦った前村=ブラジル親族と再会したボリビア子孫=第7回=70年ぶりに復活する絆=国境を越え支えあう血族
ニッケイ新聞 2012年2月21日付け 冷戦構造が崩壊に向かう流れの中で、ブラジルでも軍政時代の元ゲリラや国外追放されたインテリらが中心になって労働者党(PT)が80年に創立され、85年に民政移管と
続きを読む -
日系社会ニュース
国際形態科学シンポ=内山教授、牛木医学博士来伯=最先端の研究結果交流
ニッケイ新聞 2012年2月18日付け 「第22回国際形態科学シンポジウム」が12日から5日間サンパウロ市で開かれ、順天堂大学院医学研究科から内山安男教授、新潟大学から牛木辰男医学博士と妻宏子さん、
続きを読む