サンパウロ
-
日系社会ニュース
岩井和子さんが七宝焼き個展=州議会内で22日から
ニッケイ新聞 2011年8月19日付け 日本七宝指導者協会に所属し、パウリスタ美術大学で教える岩井和子さんが、22日から9月10日まで、サンパウロ州議会内の文化スペース(Av. Pedro Alva
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
多発する南米移民の争い=互いの間に偏見や反発感
ニッケイ新聞 2011年8月19日付け サンパウロ市内ではボリビア人、パラグアイ人、ペルー人の間で連続的に争いが起きていると16日付G1サイトが報じている。 2011年1月〜7月に軍警によって確認
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
11歳少女が柔道で快挙=サンパウロ州2連覇で全伯大会へ=民謡にも熱心な黒澤さん
ニッケイ新聞 2011年8月19日付け レジストロ在住の黒澤かおりダニエリさんは、まだ11歳のあどけない少女だが、この度、サンパウロ州柔道選手権大会で2連覇という偉業を成し遂げた。7月2日にレジスト
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
新交通法=罰金徴収開始から1週間=6日間で2270件を記録
ニッケイ新聞 2011年8月17日付け サンパウロ市条例に基づき、歩行者優先不履行者への罰金徴収が始まってから1週間が経過したが、ここ6日間は2分に1件の割で罰金が科せられたと16日付エスタード紙な
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
インフルエンザ患者の入院拒否で慰謝料
ニッケイ新聞 2011年8月17日付け タウバテ市役所が新型インフルエンザ(H1N1)に感染していた患者のSUS(統一保健センター)入院を拒否した問題で、裁判所が同市役所とサンパウロ州政府に未亡人へ
続きを読む -
日系社会ニュース
3・11から何を学ぶか=日本人建築家らが展示会=美術大学で2日まで
ニッケイ新聞 2011年8月17日付け 3・11を機に考え直すことは何か——。東日本大震災を教訓に建築の分野からメッセージを送ろうと、サンパウロ市ヴィラマリアーナ区のサンパウロ美術大学(Belas
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
南米最長のバスの旅=大西洋側から太平洋側へ=アンデス乗り越え96時間
ニッケイ新聞 2011年8月16日付け 南米最長のバス路線は5917キロメートルあり、サンパウロ市のチエテ・バスターミナルとペルーのリマ市サンイシドロ区を繋いでいると14日付エスタード紙が紹介してい
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
期限切れの薬は専門家に=土壌汚染や健康被害回避
ニッケイ新聞 2011年8月16日付け 使用期限の切れた薬はトイレやゴミ箱に捨てないで—。サンパウロ市の大型薬局や保健所が、使いきれずに残った薬などを回収していると15日付フォーリャ紙が報じた。
続きを読む