サンパウロ
-
特集
【美空ひばりデビュー65周年記念】チャリチィーショー=日本人の心の歌=ひばりと昭和の名曲特集
ニッケイ新聞 2011年8月16日付け Show Beneficente Melodias Imortais – Cancoes que tocam na alma japonesa Co
続きを読む -
日系社会ニュース
鈴木章教授講演会=「ノーベル化学賞への道」=9月4日、文協で
ニッケイ新聞 2011年8月16日付け 2010年、ノーベル化学賞を受賞者した鈴木章・北海道大学名誉教授の講演会が9月4日午後5時から、ブラジル日本文化福祉協会小講堂(Rua Sao Joaquim
続きを読む -
日系社会ニュース
どうするどうなる人文研!?=方向性をシンポで探る=18日
ニッケイ新聞 2011年8月16日付け サンパウロ人文科学研究所(本山省三理事長)主催のシンポジューム『人文研を考える』が18日午後6時半から、ブラジル日本文化福祉協会(Rua Sao Joaqui
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
増える日本食の売店=パン屋でも手巻き寿司
ニッケイ新聞 2011年8月13日付け サンパウロ市には数多くの日本食レストランが存在するが、最近ではガソリンスタンドやパダリア(パン屋)などといった一風変わった場所でも日本食が販売されていると11
続きを読む -
日系社会ニュース
淑徳大=「学祖の志に触れたい」=研修生8人が抱負語る
ニッケイ新聞 2011年8月13日付け ブラジルの福祉事情などを学ぶため、日本の淑徳大学(千葉県千葉市、長谷川匡俊学長)が毎年実施する研修制度で、26回目となる今年、8人の学生が来伯した。 淑徳大
続きを読む -
日系社会ニュース
61年9月9日着港=半世紀を語りましょう!=あるぜんちな丸同船者会
ニッケイ新聞 2011年8月13日付け 1961年9月9日にサントスに着いた「あるぜんちな丸」の50年の節目を9月10日に祝おうと、菊地透さん(68、岩手)、大隅洋子さん(60、同)らが同船者らに参
続きを読む -
日系社会ニュース
春の外国人叙勲=9月2日募集締め切り
ニッケイ新聞 2011年8月12日付け 在サンパウロ日本国総領事館は、2012年春の外国人叙勲の候補者推薦を受け付けている。主な推薦条件は次の通り。◎ブラジル国籍を有する(日本との二重国籍者、帰化に
続きを読む -
日系社会ニュース
老ク連大会・芸能祭=若さ溢れるお達者ぶり=参加20支部が69演目=約700人が拍手おくる=宇野妙子元シニアも講演
ニッケイ新聞 2011年8月12日付け ブラジル日系老人クラブ連合会(五十嵐司会長)が主催する、「第35回老人クラブ大会・芸能祭」が6日、ブラジル日本文化福祉協会大講堂で盛大に開催された。会場には約
続きを読む -
日系社会ニュース
神奈川大の安室知教授来伯=移住と稲作の関連を調査=9月には文協で講演も
ニッケイ新聞 2011年8月12日付け 稲作に関わる民俗文化を研究する安室知・神奈川大学大学院民俗資料学研究科教授(52、東京)が2日に来伯し、挨拶のため9日に本紙を訪れた。 来年4月からサンパウ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ州=観光列車で街おこし=蘇るエストラーダ・レアル
ニッケイ新聞 2011年8月11日付け リオ州パライバ・ド・スル市では、19世紀に建設されたの鉄道の一部が年末までに再整備され、活用可能になると4日付エスタード紙が報じている。 ヴァレ・ド・パライ
続きを読む