サンパウロ
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボヴェスパ=ブラジルへの信頼感は仏以上=当地10%はNY5%に相当か=米欧両極に不安蔓延る中=企業家達はしばし我慢か
ニッケイ新聞 2011年8月10日付け サンパウロ証券市場(ボヴェスパ)が9%超の大暴落を見せ、最終的にも前日比8・08%下落で取引を終えた8日、ギド・マンテガ財相は、ブラジルも国際的な経済不安と無
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市=歩行者優先制度始まる=1カ月以内に市内全域へ
ニッケイ新聞 2011年8月10日付け サンパウロ市では、8日からセントロとパウリスタ大通り周辺の交差点で歩行者優先を徹底する交通市条例に基づく取り締まりが開始され、1カ月以内に市内全域拡大されると
続きを読む -
日系社会ニュース
第9回沖縄祭り=カチャーシー乱舞で大団円=晴天に誘われ、3万人がうちなー文化楽しむ=琉球舞踊に太鼓、食も
ニッケイ新聞 2011年8月10日付け ブラジル沖縄県人会ビラ・カロン支部(翁長清支部長)主催、サンパウロ市観光局共催の『第9回沖縄祭り』が6、7日、ブラジル沖縄県人会ビラ・カロン支部前市営サッカー
続きを読む -
~OBからの一筆啓上~
〜OBからの一筆啓上〜パウリスタ新聞の思い出=田中慎二(元パウリスタ新聞記者)
ニッケイ新聞 2011年8月10日付け 私がパウリスタ新聞に入社したのは1960年9月。当時の編集長は木村義臣さんで、社会部のデスクが藤田普一郎さん。 田村幸重、平田進、野村丈吾といった日系議員の
続きを読む -
特集
【日伯援護協会】充実する人間ドック=生活習慣病の予防に=40歳以上はご利用を=応対、結果も日本語で
ニッケイ新聞 2011年8月10日付け サンパウロ日伯援護協会(菊地義治会長)が創立50周年記念事業として09年に完成させたリベルダーデ医療センター。2階全フロアーを使った人間ドックの施設が好評だ。
続きを読む -
特集
【日伯援護協会】人間ドックのご紹介=サンパウロ日伯援護協会 会長 菊地 義治
ニッケイ新聞 2011年8月10日付け 皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 常日頃より、サンパウロ日伯援護協会(以下援協)の事業活動に対し、ご理解と多大なるご支援を賜り、衷心より、篤く
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
世界経済の不透明感増す=ボヴェスパ9%も暴落=米国の信用格付引下げで=当国の経済を強く圧迫
ニッケイ新聞 2011年8月9日付け 世界的な信用格付会社の一つであるスタンダード&プアーズ(S&P)が米国国債の信用格付けを引き下げた事などを受け、8日の証券市場は、イタリアとスペイン以外は軒並み
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
キリン買収差し止め請求=裁判で仮処分一部認める
ニッケイ新聞 2011年8月9日付け 日本のキリンホールディングス(HD)による国内2位の酒類・飲料メーカー、スキンカリオールの買収をめぐり、サンパウロ州裁判所は4日、買収に反対する一部創業者一族の
続きを読む -
日系社会ニュース
イビラプエラで灯籠流し=広島の原爆犠牲者を追悼=学生が平和を学ぶ機会に=サンパウロ市の後援で初
ニッケイ新聞 2011年8月9日付け サンパウロ市のイビラプエラ公園の日本館前で5日、広島の原爆犠牲者を追悼する式典が行なわれ、主催団体のブラジル広島県人会(大西博巳会長)の会員をはじめ、市の関係者
続きを読む