サンパウロ
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市南部で人質事件=発砲で警官1人が負傷=自営業倒産による復讐が目的
ニッケイ新聞 2011年7月1日付け サンパウロ市南部のイタイン・ビビ区の洋服店で6月29日正午頃、拳銃を持って押し入った男性が店員や顧客15人を人質にとり、警官1人を負傷させた後、自殺したと6月3
続きを読む -
日系社会ニュース
■訃報■安田ファビオ氏
ニッケイ新聞 2011年6月30日付け 日系初の大臣を務めた安田ファビオ良治氏が、29日午前、多臓器不全によりインコール(サンパウロ大学付属心臓外科病院)で亡くなった。享年88。 1955年以来、
続きを読む -
祝103周年 移民の日特集
東日本大震災=コロニアの想い、被災地へ=全伯から義捐金約6億円=LARA物資以来の大支援=特に県人会や地方活発に
祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け 3月11日に発生した東日本大震災を受け、日系団体を中心に集められている義捐金の総額が6月末時点で、少なくとも約1160万レアル(約
続きを読む -
祝103周年 移民の日特集
戦後移民の役割とは何か=特別座談会=御三家の2会長に就任=世代交代はどうあるべきか=どう読む波乱の90年代=戦後派の活躍はあと10年?
祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け 今年に入り〃御三家〃のうちの2団体で戦後移民が会長に就任したことを受け、日系社会の世代交代について、その中における戦後移民の役割に
続きを読む -
祝103周年 移民の日特集
サンパウロ市の異常な大気汚染=90%の病因物質
祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け サンパウロ市のような大都市に暮らしていると、どうしても気になるのが大気汚染。南米最大の経済都市で人口が多く、その市民の多くは交通手
続きを読む -
祝103周年 移民の日特集
80の町や移住地を訪ねて=在サンパウロ日本国総領事 大部 一秋
祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け 「日本移民103周年」を迎えるに際し、謹んで皆様にご挨拶申し上げます。まず最初に、日本人のブラジル移住が103周年を迎えましたこと
続きを読む -
祝103周年 移民の日特集
日系社会と戦略的関係を=ブラジル日本商工会議所 会頭 近藤 正樹
祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け 6月18日に「移民の日」を迎えるにあたり、一言ご挨拶を申し上げます。 始めに、この度の東日本大震災により犠牲になられた方々へ謹ん
続きを読む -
祝103周年 移民の日特集
二世紀目に向けて=サンパウロ日伯援護協会 会長 菊地 義治
祝103周年 移民の日特集 ニッケイ新聞 2011年6月30日付け ブラジル日本移民103周年を迎えるに当たり、謹んでご挨拶申し上げます。 私は今年4月、サンパウロ日伯援護協会・理事会の会長に就任
続きを読む -
日系社会ニュース
東日本大震災=「同じ農業者として心が痛い」=セアーザの古賀オズワルドさん=人参収益の1%を義捐金に=ミナス州 前田農場と連携し
ニッケイ新聞 2011年6月30日付け 農業者として座視できない—。セアーザ(サンパウロ州食糧配給センター)で野菜卸売店「5ESTRELAS」を経営する古賀オズワルドさん(51、二世)が移民の日であ
続きを読む