サンパウロ
-
日系社会ニュース
「新しい日常」講演1日=日伯専門家招きウェビナー
ブラジル日本文化福祉協会(文協、石川レナト会長)は10月1日(木)午前8時半から10時(ブラジル時間)にかけて「新しい日常:東京の取り組みサンパウロの取り組み」をテーマにウェビナーを開催する。 在
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ州》今年も懸念される水不足=水位低下で不審沈没車15台も発見
ブラジル中西部が50年に1度の干ばつと言われ、ブラジリアでは雨が降った後も湿度が10%との報道があるが、雨不足が心配されるのはサンパウロ州でも同様だ。 サンパウロ州では主要な貯水池の水位が下がるな
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
サンパウロ市長選が開始!=選挙放送時間で有利な現職=注目されるSNS戦略や虚報対策
11月15日の投票日に向け、26日に全国市長選の出馬登録が締め切られ、翌27日から選挙運動が幕を切った。サンパウロ市では、10月9日から始まる選挙放送では全時間の4割を現職市長が占有して有利と見られ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
リオのカーニバル延期が正式決定=コロナ禍影響を怖れて=実施時期はワクチン次第
「リオのカーニバル」がコロナ禍のために延期される事になったと24日付伯字紙サイトが報じた。 エスコーラ・デ・サンバの代表達が24日に満場一致で決めたもの。21年2月のスペシャルグループのパレードは
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
10月からデカセギ入国再開可?=ユーチューバーらが先走り=管政権発表で期待過熱気味=総領事館「具体的情報なし」
菅新政権は23日から、全世界からの入国を条件付で可能にする緩和を始めることで調整に入ったとの報道が日本で流れた。それを受けて先週から日系ブラジル人ユーチューバーや関連ポルトガル語サイトが誇張した〝解
続きを読む -
日系社会ニュース
日本移民と邦字紙の絆=日系メディア百年史(14)
日本国内からの移民送出圧力が高まる中、米国への流れを途絶されたわけだ。困った日本政府は1924(大正13)年からブラジル渡航の移民全員に船賃支給をするなどの国策を開始したため、この流れは本格的にブラ
続きを読む -
日系社会ニュース
日野さん日本語教育講演=ポルトガル語で再開催
ブラジル移民について考えよう会とブラジル日本語センターが協賛として開催した「移民について考えよう会」が、10月3日に改めてポルトガル語版で開催されることが決定した。 当日は、前回の日本語版と同じく
続きを読む -
日本移民の日2020年
【日本移民112周年記念】サクラ中矢食品創業80周年=醤油を国民的調味料に=カンノエージェンシー代表 菅野英明
市場占有率75%の快挙 『サクラ(Sakura)』ブランドの醤油は、中産階級の60%以上が食卓必需品と認める。そんなブラジルを代表する食品会社を親子2代で育てたのが日系二世の中矢レナト健二だ。現在7
続きを読む -
日本移民の日2020年
【日本移民112周年記念】コロナ禍に立ち向かう日系社会の皆様へ=駐ブラジル日本国特命全権大使 山田彰
ブラジルへの日本人移住112周年を記念する「移民の日特別号」の発行をお慶び申し上げます。 日本とブラジルの緊密な友好関係の重要な礎となっているのが、ブラジルにおける日系社会という特別な人的な絆です
続きを読む