ニッケイ新聞 2010年11月4日付け ボリビアにも「パセーニャ」(ラパスの人の意)や「Huari」といった国産ビールがある。地元の人によれば、ブラジル同様、ボリビアのビールもドイツ系移民の地ビール作りから始まったものだそう。ヨーロッパの品評会で金賞をとったものもあり、味もブラジル産とは少々違って中々の味。同国のドイツ移民は1 ...
続きを読む »サンパウロ 関連記事
東西南北
ニッケイ新聞 2010年11月4日付け 今週はサンパウロ市の交通混乱避けられず? アニェンビーで7日まで開催中のモーターショーや、4、5、6日にジョッキークラブなどで行われる音楽のショーに加え、インテルラゴスでは5~7日にF1レース、モルンビーでは7日に伝統カードのサンパウロ対コリンチアンスの試合など、行事が切れ目なく続くから ...
続きを読む »ボリビアで生き抜いて~第34回県連ふるさと巡り~《9・終》=出会いもたらすふるさと巡り=サマイパタ砦で古代を偲ぶ
ニッケイ新聞 2010年11月2日付け 交流を終えた翌日、一行はユネスコ世界遺産「サマイパタ砦」へ。標高1960メートルの山頂にあり、革命家チェ・ゲバラも一時占拠したことがあるという。 サンタクルスから車で3時間余り。山道から、さらにマイクロバス一台がやっとの道を上って到着。約1時間半かけ巨大な岩の砦、周囲の住居や兵舎跡など ...
続きを読む »国籍復活手続きの簡素化を=法務大臣に再度陳情書
ニッケイ新聞 2010年10月30日付け ブラジルに帰化したものの、日本国籍の復活を求めている人たちでつくる「ブラジル在住日系人国籍復活推進委員会」の羽田宗義代表、井料堅治、石井久順の各氏らが18日、柳田稔法務大臣宛の陳情書を在サンパウロ日本国総領事館の小林雅彦首席領事に手渡し、「しっかり伝える」との言葉を受け取ったという。 ...
続きを読む »日本語教育リレーエッセイ=第3回=夢を叶えた日本語学校=渡辺パトリシア美智子
ニッケイ新聞 2010年10月30日付け 私はサンパウロ州ビリグイ市で生まれ、現在バウル市のサンパウロ州立大学デサイン科の4年生になりました。私は日系三世、幼い頃から日本語学校に通い、少しでも日本文化に囲まれた環境で育ちました。アラサツーバ日本語普及センターに通い始めた頃、4歳の私は、慣れるまで何日か泣きながら父母に学校へ連れ ...
続きを読む »第5回三井物産冠講座=大部一秋総領事が講演=「日伯関係の展望」について
ニッケイ新聞 2010年10月30日付け 三井物産がサンパウロ大学(USP)法学部国際法・国際関係研究会と共同で設置した「三井物産冠講座」の第5回が、11月3日午後5時からサンパウロ市セントロにある同法学部(Largo do Sao Francisco, 95)で開催される。 大部一秋在聖日本国総領事が「日伯関係の展望」につ ...
続きを読む »サンパウロ州=地下鉄計画で不正疑惑=入札結果は事前に決定済?=責任追及は前セーラ政権にも
ニッケイ新聞 2010年10月29日付け 今月21日に公表された地下鉄5号線(藤色線)延長計画の入札結果をフォーリャ紙は6カ月前からすでに知っていた?! フォーリャ紙の記録によれば、サンパウロメトロ公社が3月に行った一度目の入札結果と8月の再入札の結果がまるっきり同じものだったという。不正行為の疑惑が浮上し、民主社会党(PSD ...
続きを読む »「富山県からブラジルへ」=日ポ両語で記念誌発行=市川さん「先祖知り、誇り持って」
ニッケイ新聞 2010年10月29日付け ブラジル富山県人会の歴史、その活動、母県とブラジルの関わりなどをまとめた記念誌「富山県からブラジルへ」がこのたび発行され、著者の市川利雄さん(62、2世)が7日、出版記念会を開いた。 8月の記念式典で県人移住100周年、県人会創立50年、母県とサンパウロ州との友好提携25周年の3つの ...
続きを読む »大駱駝鑑=舞踏家 麿赤児が初来伯=サンパウロ市、サントスで公演
ニッケイ新聞 2010年10月29日付け 舞踏集団「大駱駝鑑天賦典式」(麿赤児主宰)のブラジル初公演が3、4日(サンパウロ)、6日(サントス)で行われる。国際交流基金サンパウロ日本文化センターとSESCサンパウロの共催。 今回の演目は、「人の秘密」。「幻惑の楼閣震える法悦のモノ達すべての境界は消滅し『生』も『死』も無く光・光 ...
続きを読む »トメアスー=アマゾン移民史を映像に=岡村氏に依頼、上映会も=「画面に引き込まれた」
ニッケイ新聞 2010年10月29日付け 【パラー州ベレン発】トメアスー文化農業振興協会(ACTA、乙幡アルベルト敬一会長)主催、トメアスー総合農業協同組合(CAMTA、坂口フランシスコ渡理事長)共催、トメアスー組合職員OB会後援の第1回岡村淳(じゅん)ライブ・イン・トメアスー映写会が、22~23日に開催された。約70人の参加 ...
続きを読む »