サンパウロ
-
東西南北
-
特別寄稿
特別寄稿=鴨長明を次々に襲う厄災=最古の災害文学から人生学ぶ=サンパウロ・ヴィラカロン在住 毛利律子
コロナ禍で、古典文学を読む人が増え、ネットでも多くの作品が紹介されている。時代を超えて人々に大切なことを伝える、古典ならではの影響力の大きさ故であろう。 今話題の鴨長明『方丈記』もその一つである。
続きを読む -
日系社会ニュース
安倍総理辞任を惜しむ声=日系議員からも続々と=「ムイント・カリスマ」
安倍普三首相の辞任表明のニュースは日系人政治家の間でも大きな反響を呼んでいる。安倍首相が来伯した2014年には、日系諸団体で歓迎会が文協ビルで催され、日系人政治家30人が来伯を祝すために駆けつけた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
リオ=超有名弁護士らに収賄疑惑=「システムS」巡る汚職捜査=ボルソナロやルーラ担当者も=公金3億5千万レを横流しか
9日午前、連邦警察がリオ州のラヴァ・ジャット作戦に付随した捜査を行った。今回の捜査は、リオ州商業連盟や、リオ州の社会商業サービス(SESC―RJ)と同全国商業職業訓練機関(Senac―RJ)が弁護士
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
コロナ=ブラジルも治験一時中止=英国ワクチン副作用発生で
製薬会社「アストラゼネカ」が8日、英国オックスフォード大学が開発し、ブラジルでも治験の第3段階が行われている、新型コロナウイルスの予防接種ワクチンで副作用の可能性がある人が出たことを理由に、治験の一
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
日本館に障がい者対策改修=市が予算11万レアル承認=林市議の尽力、年内竣工
ブラジル日本文化福祉協会(石川レナト会長)が運営する日本館の改修工事への予算として8月13日サンパウロ市官報で追加予算8万レアルが発表された。4月8日付同市官報で発表された段階では【変更】3万レアル
続きを読む -
日系社会ニュース
《ブラジル》学校の再開で慎重論=72%が「ワクチン開発後再開」=アマゾナスでは教員集団感染
コロナ禍後の学校再開に向けての議論が国内で活発化しつつある。全国での感染拡大が減速化してきている中、学校再開(対面授業再開)を検討している州や市は多いが、学校再開後に感染者が増加した例もあり、課題を
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ロシア製ワクチンが初期治験で良好=オックスフォードより安全?
ロシア政府が新型コロナウイルスのワクチンとして承認宣言し、パラナ州が治験に興味を示している「スプートニクV」が、治験の第1、第2段階で好結果を得ていたことが明らかになったと、4日付現地サイトが報じて
続きを読む