サンパウロ
-
特別寄稿
特別寄稿=ヘミングウエーに釣り教えた日本人=キューバで名声誇った松島の漁師=サンパウロ市在住 酒本恵三
※『ラテンアメリカの日本人』(原題:The Japanese in Latin America、ダニエル・マスターソン/サヤカ・フナダ=クラッセン共著、米国イリノイ大学出版部、2004年) より抜粋
続きを読む -
日系社会ニュース
白寿表彰者から感謝の便り=文協や敬老金包んだ下本氏へ=「一世の皆さんのおかげ」
「天国からこの表彰状を受けとって慶んでいると思います」–―ブラジル日本文化福祉協会(石川レナト会長)が6月に予定していた白寿者表彰式に合わせて、下本八郎元サンパウロ州議(二世、84歳)は
続きを読む -
日系社会ニュース
JH=日本文化オンライン紹介続々=ワサビ料理、日本のパン等々
サンパウロ市のジャパンハウス(JH、エリック・アレシャンドレ・クルッグ館長)はオンラインで様々な視点から日本文化を紹介する企画「#JHSPONLINE」の9月4日までの日程を発表している。 28日
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》大統領元弁護士に疑惑噴出=食品大手から900万レ受取り=ケイロス氏入院費肩代わりも
ボルソナロ大統領一家の弁護士を務めていたフレデリック・ワセフ氏が、食品大手JBSから大金を受け取った疑惑や、別宅にかくまっていたファブリシオ・ケイロス氏の入院費を支払っていた疑惑、企業からの不審な入
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ市》セントロ再開発後の運営問題浮上=市は開札日に入札中止
サンパウロ市市役所は26日、セントロ地区にあるヴァレ・ド・アニャンガバウー再開発事業に関わる入札を中止すると発表した。 26日付現地紙サイトによると、入札中止の発表は、再開発後の運営を10年間担当
続きを読む -
日系社会ニュース
日系33団体「いらっしゃいませ!」=桑名総領事オンライン歓迎会=「サンパウロに赴任でき光栄」
日系33団体共催による桑名良輔在サンパウロ総領事オンライン歓迎会が、18日午後6時からオンラインで開催された。当日はリアルタイムで常時300人前後が視聴して、多数のあつい歓迎コメントが寄せられ、計1
続きを読む -
「でも、ブラジルは良い国!」
「でも、ブラジルは良い国です!!!」=サンパウロ難民移民座談会=大浦智子=<第15回>=自由に意見が言える素晴らしさ
――ブラジルでの生活と本国の良かった時を比べて、良いと感じること、悪いと感じることは何ですか? 【ジャン】私の郷里とブラジルの違い、それはアブドゥルと同じく民主主義です。コンゴは国名には民主主義が含ま
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
ブラジルでも約20例を調査中=新型コロナの再感染報告で
香港の研究者が24日、新型コロナウイルスに感染後に回復したが、再感染した患者が出たと報告し、25日にはオランダやベルギーでも再感染者が確認されたとの発表があったと24、25日付ブラジル国内紙、サイト
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
「ノルデステの日本」紹介=現地団体がオンライン共催=知られざる北東伯の日系団体
「ノルデステ(北東伯)にも続いている【日本】をブラジル中に知らせたい」――2日間にわたる配信イベントを開催するにあたり、主催団体の一つサルバドール日伯文化協会(ANISA)のリカ・カワノ会長は、そう
続きを読む