サンパウロ
-
イベント情報
人文研講演会=安良田済氏が文学語る=20日、文協展示室で
ニッケイ新聞 2009年10月10日付け サンパウロ人文科学研究所(田中洋典所長)は、コロニアを様々な面から考える企画『コロニア今昔物語』を20日午後2時から、文協ビル新館展示室(2F)で開く。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
受験生や大学側も大混乱=Enemの12月実施余波=1年を棒に振る可能性も
ニッケイ新聞 2009年10月9日付け 【既報関連】国家高等教育試験(Enem)の問題が事前に漏れ、12月5、6日実施と決まった事で、高校や予備校、受験生、大学にまで混乱拡大と7、8日付け伯字紙が報
続きを読む -
日系社会ニュース
「若い世代がやってくれた」=マナウスで80周年祝賀会=無事の成功4百人で祝う
ニッケイ新聞 2009年10月9日付け マナウスで日本人アマゾン移住80周年式典が開かれた9月20日夜、同市内のダイアモンド・コンベンションセンターで祝賀夕食会が行われた。祭典委員会、市、州の来賓は
続きを読む -
アマゾンを拓く=移住80年今昔=【ベレン・トメアスー編】
アマゾンを拓く=移住80年今昔=【ベレン・トメアスー編】=《31》=民家裏庭の手作り土俵=全伯制覇した北伯相撲
ニッケイ新聞 2009年10月9日付け パラー州サンタイザベル市の一般民家の玄関で呼び鈴を押して入れてもらい、家を通り抜けて、裏庭の洗濯物をかき分けて奥へ進むと、ようやく探していたものが見つかった。
続きを読む -
日系社会ニュース
基金図書館=オンラインサービスに新機能
ニッケイ新聞 2009年10月9日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センター図書館のオンライン蔵書検索(インターネット上での蔵書検索)システムに、新たな機能が加わった。同図書館でパスワードを登録す
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
参院補選の公館投票=神奈川、静岡選挙区=サンパウロは10、11日
ニッケイ新聞 2009年10月8日付け 参議院の「神奈川県選挙区」「静岡県選挙区」で補欠選挙(8日告示、25日投開票)が実施されるのにあたり、在外選挙が実施される。 投票できるのは対象選挙区(神奈
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
希代の名市長生誕100年=ファリア・リーマを偲んで=サンパウロ市発展に寄与したリオ人
ニッケイ新聞 2009年10月8日付け 1965~69年にサンパウロ市長を務めたジョゼ・ヴィセンテ・ファリア・リーマが、7日に生誕100年を迎えた。 7日付けエスタード紙は「千の工事の市長」、ジア
続きを読む -
日系社会ニュース
第40回=老人週間に8百人=サンパウロ市=生みの親、小畑さん講演=「日系社会の連帯もう一度」=95歳男女もかくしゃくと
ニッケイ新聞 2009年10月8日付け 今年も老人週間がリベルダーデの文協ビルで1日に開催され、一日で約800人(主催者発表)が訪れた。援協(森口イナシオ会長)、救済会(吉岡黎明会長)、老ク連(重岡
続きを読む -
日系社会ニュース
「文法を見せるのも大切」=新宿日語校の江副校長=経験交え日語セで講演
ニッケイ新聞 2009年10月7日付け 新宿日本語学校(SNG)の江副隆秀校長が3日午後、「最近の日本語教育事情について―可視化した文法が聾(ろう)教育でも役に立つ―」をテーマにブラジル日本語センタ
続きを読む