サンパウロ
-
特別寄稿
特別寄稿=デイゴの花=サンパウロ州アチバイア在住 中沢宏一
沖縄県の唄『島唄』は、「デイゴの花が咲き 、風を呼び、嵐がきた」で始まります。宮沢 和史 が作詞・作曲し、1993年に発表された沖縄県を代表する唄です。150万枚売り上げる大ヒットとなり、レコード大
続きを読む -
日系社会ニュース
【訃報】ABMON山根英太郎名誉会長
文科省国費留学生同窓会(ABMON)の創立者で名誉会長の山根英太郎さんが、17日に亡くなった。享年81。 山根さんは1967年から69年まで国費留学生として東京大学に留学。奨学金と学術分野での日伯
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
≪サンパウロ市≫コロナ禍でバール半分閉店=手が届かない企業向け融資=本格的な企業倒産これからか
パンデミックの直撃を受けた分野の一つは、文句なしに飲食業界だ。ブラジル・バール・レストラン協会(Abrasel)によると、新型コロナウイルスの影響でサンパウロ市にある2万3千軒のバール(軽食店)やレ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
≪サンパウロ市≫児童生徒の16%抗体所持=25%が高齢者と同居
9月8日からサンパウロ州内の公立・私立学校で希望があれば補修や個別指導スポーツ活動が再開可能となったが、ブルーノ・コーヴァス・サンパウロ市長は「現段階での児童の抗体所有率では感染拡大につながる」とし
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
桑名良輔在サンパウロ総領事が着任=「皆さんに早くお会いしたい」=収束後、地方日系団体訪問へ
在サンパウロ総領事館に総領事として8月7日に着任した桑名良輔氏(神奈川県、58歳)は17日にオンライン取材に応じ、ブラジル日系社会の役割と世代継承への側面支援を強調し、日系社会との更なる連携強化につ
続きを読む -
「でも、ブラジルは良い国!」
「でも、ブラジルは良い国です!!!」=サンパウロ難民移民座談会=大浦智子=<第11回>=なぜ日本は難民を受け入れないか
――様々な国から来た年配の一世移民やブラジル人は、難民は自分たちが受けたことのない援助を受けて生きていると思っている場合もあります。その様な理由で、あまり難民が共感を得られない可能性があるという認識は
続きを読む -
日系社会ニュース
国際交流基金=新事業「城の音楽」開始=オンライン和楽コンサート
国際交流基金サンパウロ文化センター(洲崎勝所長)は音楽を通じ、日本文化理解と交流を深めることを目的とした新事業「Música no Castelo」(城の音楽)を8月15日(土)から始動した。 和
続きを読む -
日系社会ニュース
ピニャールびわ祭り中止=収穫作業中、出荷に集中
サンパウロ州サンミゲル・アルカンジョ市のコロニア・ピニャール文化体育協会(徳久俊行会長)が毎年9月に開催する「びわ祭り」が、今年は中止されることになった。 コロナ感染が9月までに収束しそうにないの
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
≪サンパウロ州≫補修授業・個別指導など9月から一部再開可=本格的な対面授業開始は10月=SP市は全て10月からに決定
10月7日からサンパウロ州の学校で対面授業再開が予定されているが、段階的緩和措置「サンパウロ計画」のレベル3(黄色)が28日間続いている地域の公立・私立学校に関しては、希望があれば9月8日から補修授
続きを読む