サンパウロ
-
日系社会ニュース
イビラプエラで桜見ごろ=沖縄・ヒマラヤ桜が満開へ
ニッケイ新聞 2009年7月17日付け 今年もサンパウロ市のイビラプエラ公園で桜を楽しむ季節が到来した。十六日に公園を訪れた桜の専門家沖眞一さんから、「この一週間が見ごろ」と連絡があった。時期をずら
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
将を射らば先ず馬を=サルネイの子息に連警の矢
ニッケイ新聞 2009年7月17日付け 連邦警察は十五日、サルネイ上院議長の子息フェルナンド・サルネイ容疑者に対する数々の疑惑の中から、公社と契約受注のため自社を有利に導く公文書を偽造したことで告発
続きを読む -
日系社会ニュース
歴史ある大会に大歓声=第59回サ・アマーロ相撲
ニッケイ新聞 2009年7月17日付け 第五十九回汎サントアマーロ相撲大会が四、五両日、コロニア文化体育協会常設土俵で開催された。汎サントアマーロ連合文化協会(田代正美会長)が主催。土俵を囲むように
続きを読む -
日系社会ニュース
グァタパラ移住地=47年の節目祝う=第32回慰霊祭も粛々と=川上会長「協調大事に移住地つなげ」
ニッケイ新聞 2009年7月16日付け 一九六二年の初入植から四十七年目の節目を迎えたグァタパラ農事文化体育協会(川上淳会長)は、「入植四十七周年祭・収穫祭」を十一、十二の両日、同文協会館ほか会場で
続きを読む -
「アマゾンの歌」を歩く
「アマゾンの歌」を歩く=(2)=さびれた移民の玄関口
ニッケイ新聞 2009年7月16日付け サンパウロ州の日本移民の功績を高く評価していたパラー州のジオニジオ・ベンテス州統領は一九二三年、アマゾン地域にも日本移民を受入れる用意があることを、就任間もな
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
市場動向調査=消費欲旺盛の胎動=耐久消費財購入希望増える
ニッケイ新聞 2009年7月15日付け 購買意欲を調査した二つの報告書によると、庶民の消費意欲は金融危機以前の水準に回復していることが判明と十四日付けエスタード紙が報じた。冷蔵庫から自動車などの耐久
続きを読む -
日系社会ニュース
冬のサンパウロ市を色あざやかに=リベルダーデ七夕祭り=雨のち晴れで6万人来場
ニッケイ新聞 2009年7月15日付け 冬の風物詩「第三十一回サンパウロリベルダーデ仙台七夕祭り」(ブラジル宮城県人会、リベルダーデ文化福祉協会=ACAL共催)が十一、十二両日、リベルダーデ広場で開
続きを読む -
日系社会ニュース
レジストロで日伯親善カラオケ=「歌い合う心は永遠の愛」
ニッケイ新聞 2009年7月15日付け 【レジストロ】第八回日本ブラジル親善コンサート交流会カラオケ大会が六月二十一日午前八時半から、レジストロ市のベースボール・クラブ会館で盛大に行われた。岡田勲カ
続きを読む