サンパウロ
-
日系社会ニュース
本紙主催アマゾン入植80周年記念=第1回トメアスー移民山田元氏講演=ドラマ上映、カクテルも=文協貴賓室で20日夜
ニッケイ新聞 2009年7月15日付け 今年のアマゾン日本人入植八十周年を記念し、ニッケイ新聞社(高木ラウル社長)は、第一回アマゾン移民として、一九二九年にトメアスー(旧アカラー)移住地に入植した山
続きを読む -
日系社会ニュース
基金「いつでもシネマ」=冬休みは「ドラえもん」
ニッケイ新聞 2009年7月15日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センターの映画上映会「いつでもシネマ」は、学校が冬休みとなる今月、「ドラえもん のび太の恐竜 二〇〇六」を上映する。同作は一九八
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
ラジオがコロニア結んだ時代=元アナウンサーの石崎さん=人文研講演で最盛期語る
ニッケイ新聞 2009年7月14日付け サンパウロ人文科学研究所(人文研、田中洋典所長)主催の講演会「コロニア今昔物語」が六月三十日夜、文協ビル会議室で開かれた。第一回目となる今回のテーマは「日本語
続きを読む -
リオ=グランドスラム柔道観戦記
寄稿=リオ=グランドスラム柔道観戦記=(下)=柔道家=石井千秋
ニッケイ新聞 2009年7月14日付け 期待されたブラジル勢の六十五キロ級のジョアン・デルリは五位、チアーゴ・カミーロは三位、百キロ級のルシアーノ・コレアも決勝でオランダのバンジェストに手の内を読ま
続きを読む -
日系社会ニュース
浪曲の国本氏ら迎え慈善ショー=援協創立50周年記念して=感動と笑いに包まれ=芸能やピアノで会場魅了
ニッケイ新聞 2009年7月14日付け 日本から浪曲師国本武春氏、曲師沢村豊子氏、作曲家・ピアニスト宮下和夫氏を特別に迎えて、サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)は十二日午前九時から創立五十周
続きを読む -
『日伯論談』=様々な問題を俎上に
日伯論談=第10回=日本発=堀坂浩太郎=グローバル時代の人材形成の場
2009年7月11日付け 私が所属する上智大学には、日本では数少ないポルトガル語とポルトガル語圏のことを専門に教えるポルトガル語学科がある。その入学試験でのことである。 「小学校のクラスメートにブ
続きを読む -
日系社会ニュース
援協チャリティーショー=ピアニスト宮下さんが来伯=「日本にいた頃思い出して」
ニッケイ新聞 2009年7月11日付け 「住みたいなと思うほどブラジルが好き」――。十二日の援協創立五十周年記念事業『チャリティーショー』に出演する作曲家・ピアニストの宮下和夫さんが十日着聖した。今
続きを読む -
日系社会ニュース
第48回パラナ民族芸能祭=クリチーバ=2千人が日本に酔いしれ=サンパウロからも応援団
ニッケイ新聞 2009年7月11日付け 【クリチーバ発=金剛仙太郎記者】パラナ州民族交流協会(AINTEPAR)主催の第四十八回民族芸能祭が一日からパラナ州クリチーバ市で始まり、八日夜、クリチーバ日
続きを読む -
日系社会ニュース
APPCのガランチード果実=デコポン・アテモイア畑ツアー=26日
ニッケイ新聞 2009年7月11日付け 「今が旬の果実畑に来ませんかー?」サンパウロ州柿生産者協会(APPC=牛腸修二会長、本部ピラール・ド・スル市)は、デコポンのオリジナルブランド「金星」とアテモ
続きを読む