ホーム | サンパウロ 関連記事 (ページ 1356)

サンパウロ 関連記事

ビジネスで日伯つなぐ=名古屋で第7回エキスポ=カサビ市長も訪れ、交流

ニッケイ新聞 2009年7月7日付け  ブラジル関係のビジネス・サービス国際見本市「第七回エキスポ・ビジネス」(主催=同開催委員会、知念セルジオ会長)が、五月十五日から十七日まで、名古屋市のポートメッセなごや第3展示館で開催された。在日ブラジル人コミュニティでは最大規模の同イベント。今年も日伯、各国から企業・団体が出展したほか、 ...

続きを読む »

福祉センター盛り上げたい=援協=「チャリティーショー」12日=3氏来伯、コロニア芸能総出演

ニッケイ新聞 2009年7月7日付け  サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)の創立五十周年記念事業『チャリティーショー』(ニッケイ新聞社共催)がいよいよ十二日に迫った。日本から浪曲の国本武春氏、曲師の沢村豊子氏、ピアニストの宮下和夫氏が特別出演、さらにコロニア十七団体・個人が出演する芸能の祭典。三氏の来伯、援協五十周年記念 ...

続きを読む »

トメアスー80周年式典へ=太陽旅行社がツアー募集

ニッケイ新聞 2009年7月7日付け  太陽旅行社(毛利ペードロ社長)は現在、九月十六日にパラー州トメアスーで開かれる日本人アマゾン入植八十周年式典ほか、ベレン、マラジョー島などを訪問する旅行(二コース)への参加者を募集している。  日程は、九月十五日サンパウロ出発、十六日トメアスーで式典出席、組合、十字路など訪問、十七、十八日 ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2009年7月7日付け  このたびトメアスーへの八十周年式典参加ツアーを企画した太陽旅行社。社長の毛利ペードロさんによれば、一九七六年から四年間、トメアスー出身者の〃里帰り〃旅行を実施してきたとか。当時の交通手段はバスでサンパウロ往復十三日間の日程。「往復の飛行機代で旅行費用全体がまかなえた」。今回の旅行も、以前の ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2009年7月7日付け  開催まであと二週間と迫った県連主催の「日本祭り」。各県人会も自慢の郷土料理の準備に余念がない。  今年のテーマは「環境」。植樹事業のほか、会場でのゴミ分別の徹底、自動車を使わず地下鉄駅のシャトルバスでの来場を呼びかけるなどの取り組みも。  環境といえば世界的に関心が高いのがアマゾン。連想ゲ ...

続きを読む »

大阪市から「みおつくしの鐘」=サンパウロ市との姉妹提携40周年で=9月に贈呈式と記念イベント

ニッケイ新聞 2009年7月4日付け  サンパウロ市と大阪市が今年姉妹都市提携四十周年を迎えるにあたり、大阪市から「みおつくしの鐘」を模した記念の鐘が贈られることが決定した。九月にサンパウロ市で開催される記念式典で贈呈式を行なう予定。式典にあわせ、現在さまざまな記念イベントの計画が進んでいる。  大阪市のみおつくしの鐘は、昭和三 ...

続きを読む »

こどものその=サッカーコート3面の広さ=恒例慈善バザー12日に

ニッケイ新聞 2009年7月4日付け  社会福祉法人こどものその(岡本ルイス理事長)主催の「第二十六回慈善バザー」(谷口ジョゼー実行委員長)が十二日午前九時から午後五時まで、サンパウロ市イタケーラ区の同本部(プロフェソール・ハセガワ通り1198)で開催される。  今年もイタケーラ日系クラブをはじめ一千人のボランティアがスタッフと ...

続きを読む »

アマゾンを拓く=移住80年今昔=【パリンチンス/ヴィラ・アマゾニア編】=《2》=マリアさん「パパイは高拓生」=現地に残る「赤とんぼ」の旋律

ニッケイ新聞 2009年7月4日付け  一九二六年。アマゾナス州政府の招待を受け、マナウス市を公式訪問した田付七太・在ブラジル全権大使は、エフィジェニオ・サーレス州知事から、百万町歩の無償譲渡を申し入れられる。  パラー州政府による同様の要請が競合意識を刺激したことに加え、ゴム産業の衰退を、日本人による農業開発で補おうとしたもの ...

続きを読む »

リベルダーデ=サンパウロの冬を彩る=「七夕祭り」11、12日

ニッケイ新聞 2009年7月4日付け  「第三十一回サンパウロリベルダーデ仙台七夕祭り」(池崎博文委員長、中沢宏一実行委員長)が十一、十二両日、リベルダーデ広場で開催される。今年はブラジル宮城県人会(中沢宏一会長)とACAL(リベルダーデ文化福祉協会、池崎博文会長)が共催し、約七十本の七夕飾りが街路を彩る。広場舞台でのショーに加 ...

続きを読む »

日伯論談=第9回=ブラジル発=宮尾進=デカセギの共生組織化に期待する

2009年7月4日付け  「デカセギ」をめぐってこの論壇で、第六回までの各氏の発言を読ませてもらった。  これまでの私の「デカセギ」に関する知識は、いろいろなメディアに報じられた非行や犯罪などに偏向したネガティブな面での知識が基底となったものであった。それが「デカセギ」は「烏合の衆」という私の発言になった。だが、これまでの各氏の ...

続きを読む »