サンパウロ
-
日系社会ニュース
パウリスタ博物館=初日系館長に小野ロザリアさん=ブラジル独立200周年式典会場=遅延厳禁、再開館の特命受け
ペドロ1世が「独立万歳、自由とブラジルの分離独立万歳!」と決起を呼びかけたことで知られるイピランガの丘に立つパウリスタ博物館は、2013年から改修のために閉館中。その新館長に7月2日、小野ロザリアさ
続きを読む -
「でも、ブラジルは良い国!」
「でも、ブラジルは良い国です!!!」=サンパウロ難民移民座談会=大浦智子=<第9回>=米国、スペイン語圏よりここ!
――ジャンさんは公用語がフランス語のコンゴ民主共和国出身ですが、旧宗主国のベルギーやフランスなど、フランス語が通じるヨーロッパへ行きたくありませんでしたか? その様な国にどの様な印象を持っていますか?
続きを読む -
日系社会ニュース
滋賀県人会=特製カレー&シュークリーム祭り=宅配や車の持ち帰りで販売
ブラジル滋賀県人会(山田康夫会長)は、23日に「特製カレー&ミニシュークリーム祭り」を開催する。サンパウロ市アクリマソン区にある同会館(Rua Bras Cubas,415,Aclimacao)を会
続きを読む -
東西南北
-
特別寄稿
特別寄稿=コロナ禍を機に振り返る=人の振る舞いのあり方=サンパウロ市ヴィラカロン在住 毛利律子
コロナ禍で学んだ、「他人と対面できないことの苦しさ」と、「家族が対面して食べることの大切さ」 (1)他人と対面できないことの苦しさ 通りに人々が蠢き始めた。 4カ月に及ぶ「3密」を回避する生活で、
続きを読む -
「でも、ブラジルは良い国!」
「でも、ブラジルは良い国です!!!」=サンパウロ難民移民座談会=大浦智子 <第8回>=実は厳しいドイツの難民生活
――皆さんの欧米の印象はどのようなものですか? 例えば、アブドゥルさんのお姉さんはドイツにいますが、お姉さんがドイツに行く前のドイツのイメージ、そして、お姉さんが実際にドイツで直面した現実などを教えて
続きを読む -
樹海
これから“ワクチン戦争”がはじまる?
11日、ロシアのプーチン大統領が自国で開発したワクチン「スプートニクV」をコロナウイルス予防用のものとして公式に認めた。これは良くも悪くも、「コロナ対人類」の次の段階に入ったようにコラム子には映った
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
≪サンパウロ市≫コロナの影響で死者数が昨年比23%増=約1万人が3~7月に集中=疑いある死亡、更に5650件も
新型コロナウイルスの影響で、サンパウロ市は今年7月末までの30週間に、昨年同期比で23%増の死亡者数を記録した。このデータは、サンパウロ市民の死亡日時を調査し、各市区町村事務所の死亡情報改善プログラ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
≪ブラジル≫パラナ州がロシア製ワクチンで調印?=疑問視の中、知事が強い関心
【7月29日一部既報】世界ではじめて政府が認可した新型コロナウイルスのワクチン、ロシアの「スプートニクV」をめぐり、パラナ州政府が強い関心を示して、ロシア政府関係者と接触を続けている。ただし、ワクチ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
≪サンパウロ州≫ドリア知事がコロナ感染=症状はなく、自宅業務へ
ジョアン・ドリア・サンパウロ州知事(民主社会党・PSDB)は12日、コロナウイルスに感染したことを自ら公表した。12日付現地サイトが報じている。 この日、動画で声明を行ったドリア知事の話によると、
続きを読む