サンパウロ
-
ブラジル薙刀の歴史=小林成十
ブラジル薙刀の歴史=小林成十=第5回(終)
ニッケイ新聞 2009年4月7日付け 二〇〇六年八月、二〇〇七年九月のベルギーでの大会に備えて、日本から三重県なぎなた連盟事務局長の安井みどり師範と、米国なぎなた連盟会長の田中ミヤ子師範が来伯され、
続きを読む -
日系社会ニュース
日本でブラジル本を出版=鈴木美也子さん来伯取材
ニッケイ新聞 2009年4月7日付け カメラマンの鈴木美也子さんが先月末まで、自著の取材のためブラジルを訪れた。同書「ブラジル×ジャパン(仮題)」は、カーニバルから日系社会、「日本の中のブラジル」な
続きを読む -
イベント情報
サンパウロ市文化センター=7日から日本映画上映会=話題作18本を19日まで
ニッケイ新聞 2009年4月7日付け 在聖総領事館と国際交流基金サンパウロ日本文化センターが後援する「日本映画上映会」が七日から十九日まで、サンパウロ市文化センター(ベルゲイロ街1000)で開催され
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
援協福祉センター=寄付金額は50万レアルに=154個人、団体から=目標2百万レはまだ遠く
ニッケイ新聞 2009年4月4日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)は三月二十六日午前、本部で開かれた定例役員会の中で、三月二十五日現在の福祉センター建設に関する会計中間報告を行った。総
続きを読む -
ブラジル薙刀の歴史=小林成十
ブラジル薙刀の歴史=小林成十=第4回
ニッケイ新聞 2009年4月4日付け 河野八千代先生 戦後であるが、一九五七年渡伯された河野八千代先生薙刀天道流三段の名を挙げたい。 河野八千代先生は山口県徳山市出身で大正十三年出生。 薙刀との
続きを読む -
日系社会ニュース
高速鉄道=8つ以上の停車駅予定=日本など6カ国が名乗り
ニッケイ新聞 2009年4月4日付け 三日付けフォーリャ紙によれば、英国開発コンサルタント会社のハルクロー社が二日に連邦政府に提出した、サンパウロ―リオデジャネイロ間の高速鉄道構想の事業採算性報告書
続きを読む -
日系社会ニュース
沖縄県人会=「さんしんの日」実行委から=福祉センターへ1千レアル
ニッケイ新聞 2009年4月4日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)の進める福祉センター建設に対し三月二十七日午後、沖縄県人会の琉球芸能イベント「さんしんの日」実行委員会から千レアルの寄
続きを読む -
イベント情報
青葉福祉祭り4日=援協福祉部が昼食や餅
ニッケイ新聞 2009年4月3日付け NGO団体「青葉健康生活協会」(中沢宏一会長)が主催する青葉福祉祭りが四日、通常の青葉祭りが十八~十九日にそれぞれ午前七時から午後五時まで、リベルダーデの宮城県
続きを読む -
ブラジル薙刀の歴史=小林成十
ブラジル薙刀の歴史=小林成十=第3回
ニッケイ新聞 2009年4月3日付け 綿作後、古本一家はサンパウロ市に移転、当時はまだまだ未開拓地であったモルンビー区、現在のサンパウロ州政府官邸バンデイランテス宮殿のある土地で養鶏を始めた。 出
続きを読む