サンパウロ
-
日系社会ニュース
三枝たか子さん=自閉症教育の成果語る=2年間の報告を講演会で=「家庭のしつけが重要」=生徒の成長ぶりに驚嘆
ニッケイ新聞 2009年3月25日付け サンパウロ自閉症療育学級の青空学級(PIPA=菊地義治代表)は二十一日午前九時から、三枝たか子JICAシニアボランティアの「生活療法によるブラジル自閉症教育」
続きを読む -
日系社会ニュース
福祉センターへ寄付続く=南青協、林プロポリスから
ニッケイ新聞 2009年3月25日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)が募金活動をしている福祉センター建設に、新たに寄付が届いた。二十日に林プロポリス(林新三社長)から三千レアル、二十三
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
人文研=奨学制度で研究員育成=田中洋典氏が所長就任=企業、篤志家の協力呼びかけ
ニッケイ新聞 2009年3月24日付け サンパウロ人文科学研究所(人文研、本山省三理事長)は十九日記者会見を開き、「若手研究員育成のための奨学制度」の実施を発表した。人文研は唯一のブラジル日本移民史
続きを読む -
日系社会ニュース
滋賀総会=今年もサッカー選抜が来伯=歓迎会で親睦ふかめる
ニッケイ新聞 2009年3月24日付け 滋賀県人会(山田康夫会長)の二〇〇九年度定期総会が二十二日午前にサンパウロ市の会館で開かれた。総会後は今年も、滋賀県から来伯中の県サッカー中学選抜チーム一行の
続きを読む -
イベント情報
キリストの幕屋上映会=モジ文協で28日
ニッケイ新聞 2009年3月24日付け サンパウロキリストの幕屋(飛松実会長)は今月の「生命の光」上映会を二十八日午後一時から、モジ・ダス・クルーゼス文化体育協会(Rua Presidente Ca
続きを読む -
第31回県連ふるさと巡り=旧都=歴史あるリオ日系団体との交流
第31回県連ふるさと巡り=旧都=歴史あるリオ日系団体との交流=第5回=懐旧談に華が咲く=縁者の多いリオとサンパウロ市
ニッケイ新聞 2009年3月24日付け 「いやあ、ひょっこり会うもんですね、びっくりしました」。リオ在住三十年になる斉藤光さん(71、群馬)は以前、一九六〇年代にミナス州イパチンガでウジミナス創立時
続きを読む -
日系社会ニュース
コーラス「梨の木会」発表会=「様々な楽曲を楽しんで」=29日
ニッケイ新聞 2009年3月24日付け 「様々なコーラスを楽しんで」―。コーラスグループ「梨の木会」(松本美樹子会長、会員三十三人)は創立三十五周年を記念した発表会を二十九日午後三時から、文協小講堂
続きを読む -
大耳小耳
-
第31回県連ふるさと巡り=旧都=歴史あるリオ日系団体との交流
第31回県連ふるさと巡り=旧都=歴史あるリオ日系団体との交流=第4回=リオ日系=全伯に誇る高貴な「清苑」=カンタガーロ=「3年したら名所に」
ニッケイ新聞 2009年3月21日付け 八日朝、天高く秋晴れの中、爽やかな空気のコパカバーナ海岸の波打ち際で参加者の一人、中野文雄さん(87、福岡)は、「七十年間ブラジルにおるが、リオは初めて。冥土
続きを読む