サンパウロ
-
東西南北
-
「でも、ブラジルは良い国!」
「でも、ブラジルは良い国です!!!」=サンパウロ難民移民座談会=大浦智子=<第6回>=イスラム恐怖症や外国人嫌悪
――アブドゥルさんは、難民としての偏見に加えて、イスラム教徒であることに対する偏見を持たれたことはありませんか? 【アブドゥル】宗教に対する偏見は、文化、習慣、思想、民族性に対する偏見を含みます。私は
続きを読む -
樹海
≪記者コラム≫抗体所持率20%で集団免疫説も=それならコロナ自粛生活、半分以上過ぎたかも
ブラジルは先週末にコロナ死者10万人という悲しい記録を作ってしまった。今週末のブラジルメディアは、この節目を報道するものが目立った。 中でもサンパウロ市は先週、コロナ死者1万人。ドイツ、チリ、アル
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
≪サンパウロ州≫授業再開は10月7日に=当初目標の1カ月遅れで
サンパウロ州は7日、当初9月8日を目標としていた州内の公立、私立の学校再開を10月7日に延期した。7日付現地サイトが報じている。ジョアン・ドリア・サンパウロ州知事が記者会見を開き、明らかにした。
続きを読む -
東西南北
-
「でも、ブラジルは良い国!」
「でも、ブラジルは良い国です!!!」=サンパウロ難民移民座談会=大浦智子=<第5回>=「難民」との呼び名自体に難点
――そもそも、難民という呼称が偏見につながりやすいと考えられますか? 【ジャン】はい、難民はその名称に苦しめられます。ほとんどの難民は難民と呼ばれることが好きではありません。悪口を言われているようです
続きを読む -
Free
特集=ムラサン健康食品=コロナ禍でネット販売強化=1月に移転、リニューアル=感染対策重視で店内営業再開
「新型コロナの問題で本当にリベルダーデの人通りは少なくなりました。今はどこも大変ですが、耐え時です。これを乗り越えれば、怖いものはありませんね」―ムラサン健康食品の店舗責任者、村山英二・マークさん(
続きを読む -
日系社会ニュース
東洋街=「和」店内飲食を開始=対策万全、ラーメンも
サンパウロ市リベルダーデ区トマス・ゴンザガ街にあるレストラン「エスパッソ和」と「和カフェ」が、7月24日より店内飲食可能になった。系列店の「ラーメン和」2店も同様。 同店は、7月6日に在サンパウロ州
続きを読む -
日系社会ニュース
桑名総領事の歓迎会18日=33団体共催、オンラインで
8月に着任した桑名良輔在サンパウロ総領事の歓迎会が18日(火)18時から、日系33団体が共催してライブ配信で開かれる。参加希望者は、12日(水)までに文協へ参加希望の旨メールすること(contato
続きを読む -
日系社会ニュース