サンパウロ
-
日系社会ニュース
富山県人会=県費研修生募集
ニッケイ新聞 2009年1月16日付け 富山県人会(市川良一会長)は、富山県とサンパウロ州の文化交流提携による県費研修生を募集している。 問い合わせは、同事務局(11・3207・3083)まで。
続きを読む -
松原植民地=56年目の追憶
松原植民地=56年目の追憶=連載〈1〉=今も残る初期移民 那須夫婦=昨日のように思い出す大霜
ニッケイ新聞 2009年1月16日付け マット・グロッソ・ド・スル州(南麻州)ドウラードス市から約七十五キロ、サンパウロ市から西南方向に約千キロ、パラグアイ国境まで百二十キロという場所にある松原植民
続きを読む -
日系社会ニュース
■ひとマチ点描■大泉から来た校長先生
ニッケイ新聞 2009年1月16日付け ブラジル駐在員子弟の百六十人余りが通う「サンパウロ日本人学校」に昨年四月に着任した清水喜義校長(57、群馬)は、ブラジルとは関係が深い。 「今も忘れません。
続きを読む -
イベント情報
「いつでもシネマ」=2、3月の上映予定=国際交流基金
ニッケイ新聞 2009年1月16日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センターが実施する日本映画上映会「いつでもシネマ(Sempre Cinema)」は、二、三月に次の作品を上映する。 【二月】
続きを読む -
日系社会ニュース
大部総領事夫妻=日系団体が歓迎会=文協で23日
ニッケイ新聞 2009年1月15日付け 十二日付けで着任した大部一秋在サンパウロ日本国総領事夫妻の歓迎会が二十三日午後七時から文協貴賓室(サンジョアキン街381)で開かれる。日系三十四団体の共催。
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
在聖総領事館=大部総領事が着任=「移民の話聞きたい」
ニッケイ新聞 2009年1月14日付け 在サンパウロ総領事に十二日付けで着任した大部一秋氏(56、神奈川県)が十三日午後に本紙を訪れ、挨拶を行った。 大部氏は、七五年創価大学経済学部を卒業、同年外
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
エミレーツ航空=名古屋―ドバイ定期便=4月から運航取りやめ
ニッケイ新聞 2009年1月13日付け アラブ首長国連邦(UAE)のドバイを経由してサンパウロ―中部空港(名古屋)間を運航するエミレーツ航空が、三月いっぱいで中部空港―ドバイ間の定期便を休止する。朝
続きを読む -
大耳小耳