サンパウロ
-
日系社会ニュース
笠戸丸移民の三線里帰り=沖縄=民謡紅白歌合戦で披露
ニッケイ新聞 2009年1月10日付け 【沖縄タイムス】一九〇八年、読谷村出身の故宮城伊八さんとともにブラジルへ渡った三線が十二月十九日、沖縄市民会館で開かれた琉球放送の正月番組「第四十七回新春民謡
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
困難極める史的遺産保存=失われつつある建造物4割=455年の歴史を刻むサンパウロ市で
ニッケイ新聞 2009年1月10日付け 二十五日に四五五回目の創立記念日を迎えるサンパウロ市では、取り壊しや増改築などで本来の姿を失ったり失われつつある歴史的建造物が四割と四日付エスタード紙が報じた
続きを読む -
ブラジルで白球追う少年たち=9年目のヤクルト野球アカデミー
ブラジルで白球追う少年たち=9年目のヤクルト野球アカデミー=連載〈上〉=日本と変わらぬ練習風景=年々増える非日系選手
ニッケイ新聞 2009年1月10日付け サンパウロ市から西に約七十キロ離れたイビウーナ市にある「ヤクルト野球アカデミー」。日本やアメリカでプレーすることを夢見る選手たち四十四人が、日本やアメリカでプ
続きを読む -
日系社会ニュース
今年はホッとした花を=池坊南米支部が初生け=17日
ニッケイ新聞 2009年1月10日付け 池坊華道会南米支部(島野蝶子支部長、約百五十支部員)は十七日午前九時から静岡県人会館(ベルゲイロ街193)で恒例の初生けと新年会を行う。島野支部長、高田和枝第
続きを読む -
日系社会ニュース
国際交流基金=田村大吾さん帰国=後任の山下さんが挨拶
ニッケイ新聞 2009年1月9日付け 国際交流基金サンパウロ事務所で所長補佐を務めた田村大吾さん(33、東京)が九日帰国するにあたり、後任の山下剛毅さん(31、福岡)と七日来社、交代の挨拶を行った。
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル修養団連合会=保坂正志講師が来伯=子供講習会、講演会も
ニッケイ新聞 2009年1月8日付け 財団法人修養団から保坂正志講師が五日に来伯した。同講師は、七地域での講習会と一般人を対象として開かれるサンパウロの講演会のために二月十二日まで滞在予定。六日午前
続きを読む -
日系社会ニュース
創立57年目の椎の実学園=サンパウロ市=今年も伝統の「正月式」=30人集い新年祝う=「1人になっても続けたい」
ニッケイ新聞 2009年1月8日付け 日本語学校「椎の実学園」(落合磨園長)の「正月式」が、今年も一日朝、同学園で開かれた。創立以来休むことなく続くこの集い。日本語学校として実施しているところは少な
続きを読む -
日系社会ニュース
「南かなこ頑張れ!」=サンパウロ市でファンクラブ結成=かなこさん電話で涙声
ニッケイ新聞 2009年1月7日付け ロンドリーナ出身の演歌歌手、南かなこさんのファンクラブが去る十一月二十八日夜、サンパウロ市のブラジル静岡県人会会館で結成された。昨年にはデビュー五年で念願の里帰
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
コロニア新世紀、4百人が祝う=サンパウロ市=文協で新年祝賀会=「日系団体の若返り図れ」
ニッケイ新聞 2009年1月6日付け 「若い世代を育てよう」――。サンパウロ総領事館と文協、援協、県連、商議所、日文連の日系五団体による新年祝賀会が一日午前、文協大講堂で開かれ、約四百人が次の百年に
続きを読む