サンパウロ
-
日系社会ニュース
『日本人の足跡』辿る8作=FDPの百周年ドキュメンタリー=「笠戸丸―」など日本で編集へ=次回作は邦字紙の歴史を
ニッケイ新聞 2008年10月11日付け FDP記録映画製作所が移民百周年を記念してつくるドキュメンタリーシリーズのタイトルが『日本人の足跡』に正式に決まった。『コチア産業組合五十周年記念映画』や『
続きを読む -
刊行
若い人にも読んでほしい=「伯における日語教育史」
ニッケイ新聞 2008年10月11日付け だるま塾日本語校校主の森脇礼之さん(74、島根)、ブラジル日本語センター調査研究部の中田みちよ代表による「ブラジルにおける日本語教育史―その変遷と近年の動向
続きを読む -
日系社会ニュース
USP・日文研共催=百周年記念国際シンポ=14~16日
ニッケイ新聞 2008年10月11日付け サンパウロ大学(USP)と国際日本文化研究センター(日文研)は、ブラジル日本移民百周年を記念して国際シンポジウム「日本・ブラジル文化交流―言語・歴史・移民」
続きを読む -
日系社会ニュース
石川県人会文化祭=陶芸、絵手紙など多彩に=サンパウロ市=文化活動満喫した2日間=ワークショップも人気
ニッケイ新聞 2008年10月10日付け ブラジル石川県人会(小堀勇ジェラルド会長)は、四、五日の両日午前十時から「第九回県人会文化祭」を同会館で開催した。両日で二百人以上が会場を訪れ、同県人会の様
続きを読む -
日系社会ニュース
■ひとマチ点描■無駄なくマイレージに
ニッケイ新聞 2008年10月10日付け TAMのスターアライアンス加盟で、日伯間航路はどう変わるか。 初来伯というANAの岡田圭介常務取締役によれば、世界の航空連合の中でも「世界のどこにでもいけ
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
33年ぶり「現代日本の書展」=MASP=毎日書道会から145作品=児童向けワークショップも=「驚きます」と若松さん
ニッケイ新聞 2008年10月9日付け 日本人ブラジル移住百周年を記念し、十四日から十一月九日までサンパウロ美術館(MASP)で「現代日本の書代表作家サンパウロ展」が開催される。毎日書道会による同展
続きを読む -
日系社会ニュース
総領事館=歯科診療できる保健所=草の根資金でミラカツに
ニッケイ新聞 2008年10月9日付け 在サンパウロ日本国総領事館による「ミラカツ市保健所建設計画」への草の根・人間の安全保障無償資金協力で完成した保健所の供与式が、九月二十六日、ミラカツ市内オリベ
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯学術交流プロジェクト=「現代都市文化の根源を求めて」=14日までセミナー、シンポ
ニッケイ新聞 2008年10月9日付け 日本―ブラジル国際文化学術交流プロジェクト「現代都市文化の根源を求めて」のセミナー、シンポジウムが、十四日までサンパウロ市、リオなどで実施される。百周年記念事
続きを読む -
日系社会ニュース
百周年記念シンポ=日系人の科学への貢献=10日、USPで
ニッケイ新聞 2008年10月9日付け ACIESP(サンパウロ州科学アカデミー)とサンパウロ大学科学研究協会の共催によるブラジル日本移民百周年シンポジウム「サンパウロ州の科学発展における日本人・日
続きを読む