サンパウロ
-
イベント情報
第32回サンパウロ国際映画祭=17日からサンパウロ市各所で開催=今年は岡本喜八回顧上映も
ニッケイ新聞 2008年10月9日付け 南米最大の映画祭「第三十二回サンパウロ国際映画祭」が十七日から三十日までサンパウロ市内各所で開催される。 一九七七年に始まり、軍事政権下でも政府の検閲に抵抗
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
百周年・日本週間=300万レアルが未払い=ルアネー法も適用できず=業者や協力団体から苦情
ニッケイ新聞 2008年10月07日付け ブラジル日本移民百周年記念協会(上原幸啓理事長)が主催した日本文化週間にかかった費用三百八十五万レアルのうち、八割にあたる三百万レアル(一部式典に対するもの
続きを読む -
日系社会ニュース
■記者の目■コロニアへ説明責任あり=早急な会計報告発表を
ニッケイ新聞 2008年10月07日付け 会計報告をしないまま、実施から約三カ月半が経過した百周年式祭典・日本文化週間。その報告が聞けるものと思い、四日にあった理事会に出席したのだが、呆れ返った。
続きを読む -
日系社会ニュース
統一地方選=日系候補25人のサンパウロ市議選=当選は現職中2議員のみ
ニッケイ新聞 2008年10月07日付け 全国自治体の首長・議員を選出する統一地方選挙が五日に行なわれ、同日開票された。五十五議席をめぐって千七十七人が立候補したサンパウロ市議会議員選挙では、日系候
続きを読む -
日系社会ニュース
人文研=脇坂ジェニ氏が講演会=万葉集の魅力を語る
ニッケイ新聞 2008年10月07日付け サンパウロ人文科学研究所(本山省三理事長)は、九月三十日午後六時半より文協ビル十四会議室で、中南米での万葉集研究の第一人者で元サンパウロ大学(USP)教授の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
USP教授再度のブラジル初=タトゥーが考古学を邪魔?=イグ・ノーベル賞を受賞
ニッケイ新聞 2008年10月4日付け 三日伯字紙が、ユーモアにあふれ、科学への関心を高める研究に対して贈られるイグ・ノーベル賞が、サンパウロ総合大学(USP)考古学教授アラウージョ氏らに贈られたと
続きを読む -
刊行
「文学の灯を消すな」=人文研=百年の小説の流れ概観=『コロニア文芸』下巻刊行
ニッケイ新聞 2008年10月04日付け サンパウロ人文科学研究所(本山省三理事長)が百周年を記念して発行している百周年叢書の第七号『ブラジル日系コロニア文芸(下巻)』の発刊式が九月二十七日午後、サ
続きを読む -
日系社会ニュース
JAL「翼が結ぶ日伯交流」=約200人が遊覧飛行を堪能=92歳、親子3代の参加者も
ニッケイ新聞 2008年10月04日付け 日本航空(JAL、西松遙代表取締役社長)は二日午後一時から、ブラジル日本移民百周年と同社日伯間の定期便就航三十周年を記念した遊覧飛行「翼が結ぶ日伯交流」を実
続きを読む -
日系社会ニュース
レジストロ=柴田空軍少将が式典参加=故郷で移民百周年祝う
ニッケイ新聞 2008年10月03日付け 【既報関連】去る九月六日に聖南西・リベイラ沿岸地区共催の日本移民百周年式典が行なわれた「日本移民ゆかりの植民地」レジストロ。同日夜、市内アンガール116で挙
続きを読む