サンパウロ
-
大耳小耳
-
日系社会ニュース
博研=林田瞳さんが新会長に=橋本資料を広く公開へ
ニッケイ新聞 2008年9月6日付け サンパウロ博物研究会(博研)は今年三月にあった総会で越村建治さんから、林田瞳さんに会長が交代した。新旧会長が四日午後に来社、報告した。 今後の課題としては、博
続きを読む -
アウト・チエテ=統合フォーラム=地域の共通問題を討議
アウト・チエテ=統合フォーラム=地域の共通問題を討議(下)=日本移民史は国家の財産=「我々世代の責任重い」
ニッケイ新聞 2008年9月6日付け サンパウロ大学(USP)歴史学教授パウロ・グラセス・マリンスさんが「日伯建築資産の保全」をテーマに講演、「二〇〇五年にレバノン人移住百二十五周年があったが、今年
続きを読む -
日系社会ニュース
アチバイア=「花と苺祭り」が開幕=華やかに百周年を祝う
ニッケイ新聞 2008年9月6日付け サンパウロ州アチバイア市、オルトランジア協会(平中信行会長)主催「第二十八回花と苺祭り」のイナウグラソンが、四日午後八時から同市のエドムンド・ザノニ市立公園(A
続きを読む -
日系社会ニュース
こどものその50周年=功労者10人に名誉市民章=市議会が半世紀の歩み顕彰
ニッケイ新聞 2008年9月5日付け 社会福祉法人「こどものその」(岡本ルイス理事長)創立五十周年を祝し、三日午後七時半からサンパウロ市議会内ジョアン・ブラジル・ヴィッタ貴賓室で、創立者や元理事長ら
続きを読む -
日系社会ニュース
リオで全伯日本語学会=320人参加し、成功裡に
ニッケイ新聞 2008年9月5日付け 去る八月二十八日、二十九日の両日にわたり、「日本学知見のあゆみとゆくえ―ブラジルへの日本移民百周年記念」と題して、「第十九回全ブラジル日本語・日本文学・日本文化
続きを読む -
日系社会ニュース
百周年=早稲田グリークラブ=18日から5回公演
ニッケイ新聞 2008年9月5日付け 早稲田大学グリークラブは、ブラジル日本移民百周年を記念して、十八日から二十三日までサンパウロ市をはじめ五カ所でコンサートを開く。 同クラブは一九〇七年に同大学
続きを読む -
イベント情報
-
特集
【特集】商議所・業種別部会長シンポ 2008年
ニッケイ新聞 2008年9月4日付け 順調に伸びる国内市場=全般に「好調」の業界多く=米国発不況の影響小さい=レアル高で苦境の分野も ブラジル日本商工会議所恒例の業種別部会長シンポジウムが8月7日に
続きを読む -
アウト・チエテ=統合フォーラム=地域の共通問題を討議
アウト・チエテ=統合フォーラム=地域の共通問題を討議(上)=日系団体の再活性化探る=「サンパウロ市近郊でも盆踊りを」
ニッケイ新聞 2008年9月4日付け 汎スザノ文化体育農事協会(ACEAS=森和弘会長)が主催する第一回アウト・チエテ地域日伯統合フォーラムが八月二十四日、スザノ日伯学園講堂で行われ、十三団体から約
続きを読む