サンパウロ
-
日系社会ニュース
バンデイランテス宮=日系画家の作品展
ニッケイ新聞 2008年8月2日付け サンパウロ州政庁(バンデイランテス宮殿=Av.Morumbi,4500)で三十一日まで、日系画家の作品展「ブラジル美術における日本人の存在~具象から抽象へ(Pr
続きを読む -
百年の知恵=移民と「日本精神」=遠隔地ナショナリズム
百年の知恵=移民と「日本精神」=遠隔地ナショナリズム=第10回 エスニック「日系民族」=継承と統合の均衡へ
ニッケイ新聞 2008年8月1日付け 移民のエスニック研究をするサンパウロ大学の森幸一教授は「ブラジル移民のナショナリズムは、日本のそれとはまったく違う。あくまでもブラジル国内の、エスニック(民族)
続きを読む -
日系社会ニュース
沖縄県人=笠戸丸移民の子孫集う=サンパウロ市=2世から4世まで120人=県系社会の礎たたえる
ニッケイ新聞 2008年8月1日付け 第一回ブラジル移民船「笠戸丸」で移住した沖縄県人の子孫が七月二十六日、サンパウロに集った。第一回移民の約四割を占めた沖縄県人。会場となった県人会館サロンには、約
続きを読む -
日系社会ニュース
商議所=4時間でブラジル景気分かる=部会長シンポを7日に
ニッケイ新聞 2008年8月1日付け BRICsの一角、ブラジルの本当の景気動向が四時間で分かる――ブラジル日本商工会議所最大の年中行事、業種別部会長シンポジュームが七日午後二時から六時まで、ホテル
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
セアラー州=カノア建設プロジェクト担う=教育センター無事完成=安藤さん任期終え帰国=地元の青年ら自主運営
ニッケイ新聞 2008年7月31日付け 北東伯セアラー州のカノア・ケブラーダ地区に地域住民のための多目的教育センターを建設するプロジェクトで、現地担当者として来伯した安藤将さん(38、東京)が先月末
続きを読む -
イベント情報
USP、100周年イベント々=「阪大国際シンポ」5日から=シンポ、上映会、展示など
ニッケイ新聞 2008年7月31日付け 日本移民百周年月間ともいえそうな勢いでサンパウロ大学(USP)は八月、学内の講堂、図書館、映画館などあちこちで百周年関連のイベントを行う。 その中心となるの
続きを読む -
日系社会ニュース
会長報告=外務大臣表彰で=援協関係者が9人
ニッケイ新聞 2008年7月31日付け サンパウロ日伯援護協会の定例役員会が二十二日、本部会議室で開かれた。森口イナシオ会長は冒頭に、先頃発表された日本政府の百周年記念「外務大臣表彰」に、援協関係者
続きを読む -
日系社会ニュース
岐阜県から農高生10人=ブラジルをさまざま体験
ニッケイ新聞 2008年7月31日付け 第三十一回岐阜県農業高校生海外実習派遣団の生徒十人と団長の村井真教諭、副団長の島田正幸教諭が、ブラジル岐阜県人会の山田彦次会長と、二十五日に来社した。 一行
続きを読む -
日系社会ニュース
国際交流基金=現代舞踊をブラジル5都市で=加藤みやこダンススペース
ニッケイ新聞 2008年7月31日付け 国際交流基金は、ブラジル日本人移民百周年を記念し、日本人舞踊家、加藤みやこ氏による『現代舞踊公演』を来月九日から二十七日にかけ、ブラジル五都市で行なう。SES
続きを読む