サンパウロ
-
日系社会ニュース
「移民五輪」開催へ=ジョフレ協会=14日からイビラプエラで
ニッケイ新聞 2008年6月7日付け 百周年移民オリンピック開催―。エデル・ジョフレ・インスティトゥート(マルセル・ジョフレ会長)は、十四日から二十一日まで、百周年記念した移民オリンピックを行なう。
続きを読む -
日系社会ニュース
老ク連GB大会盛況=約200人が参加
ニッケイ新聞 2008年6月7日付け ブラジル日系老人クラブ連合会(重岡康人会長)主催(ニッケイ新聞社と共催)の「第二十三回老ク連ゲートボールふれあい大会」が、去る五月二十四日午前八時から、ブラジル
続きを読む -
日系社会ニュース
アリアンサ=日本の名曲をクラシックで=市立劇場で記念コンサート
ニッケイ新聞 2008年6月7日付け 日伯文化連盟(アリアンサ、巽ジョー理事長)は「ブラジル日本移民百周年記念コンサート」を五月二十九日午後九時からサンパウロ市立劇場で開催した。 大半が日系人のこ
続きを読む -
日系社会ニュース
おとなの電動玩具づくり=永村さん=退職後の悠悠自適
ニッケイ新聞 2008年6月6日付け リサイクルでおとなの電動玩具を製作する人―永村正隆さん(73、熊本県出身、グァルリョス在住)。テレビで紹介されるなどして、そのアイデアと技が知られ、見学申し込み
続きを読む -
日系社会ニュース
趣味が嵩じて笠戸丸づくり=クリチーバ=コチア青年の山村さん=首都セレモニーで披露へ
ニッケイ新聞 2008年6月6日付け 定年退職後の趣味が嵩じて、第一回移民船「笠戸丸」の模型を製作している日本人がいる。パラナ州クリチーバ市在住のコチア青年、山村泰夫さん(66、広島県出身)。模型は
続きを読む -
日系社会ニュース
NHKインターナショナル=迫力の映像ハイビジョン=サンパウロ州、パラナ3市で映像祭
ニッケイ新聞 2008年6月6日付け 鮮明な映像と音響をハイビジョンで―。渡辺喜美・行政改革担当国務大臣を名誉会長とする「映像による日伯友好促進実行委員会」(諸星衛理事長)は、ブラジル日本移民百周年
続きを読む -
日系社会ニュース
「日伯友情の森」植樹活動=プロジェクトがスタート
ニッケイ新聞 2008年6月5日付け ブラジル・ニッポン移住者協会中央植樹委員会(小山昭朗代表)とオイスカ・ブラジル総局(高木ラウル会長)は、五月二十二日、サンパウロ州立チエテ・エコロジコ公園に「ブ
続きを読む -
日系社会ニュース
フリーメイソン=神秘的な儀式で日系顕彰=渡部和夫氏呼び記念講演
ニッケイ新聞 2008年6月5日付け フリーメイソンの一派、サンパウロ大東社(Grande Oriente de Sao Paulo)が五月二十日夜、日本移民百周年を顕彰する儀式を行った。その中で、
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海