サンパウロ
-
日系社会ニュース
援協福祉センター建設を支援=チャリティショー=迫る「日本芸能の祭典」=芸能関係物故者も追悼=出演団体20=8時間のステージ
ニッケイ新聞 2008年3月28日付け 【既報関連】サンパウロ日伯援護協会福祉センター支援チャリティショー「日本芸能の祭典」―日本の伝統芸能をあなたに!―が、予定どおり四月十三日、文協大講堂で開催さ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市の交通対策は頭痛の種=恩師から赤点評価のサンパウロ市長=公共手段拡充で問題解消へ
ニッケイ新聞 2008年3月27日付け 渋滞解消のための交通対策を先週発表し、今週から実施のサンパウロ市だが、二十五日にサンパウロ市長の恩師が、「対策をとるのが遅すぎ」と赤点評価したことを二十六日付
続きを読む -
日系社会ニュース
投融資残高は3500億円=ブラジル三井物産=全社あげて日伯経済振興へ=大前社長が5月に帰国=「百周年盛り上げたい」
ニッケイ新聞 2008年3月27日付け 社内のブラジルへの投融資残高は約三千五百億円、いわば社運をかけて日伯経済関係に重きをおく三井物産。停滞した九〇年代後半を乗り越え、〇三年にはヴァーレ社へ一千億
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
放射線療法に長蛇の列=3カ月から半年待つ例も=患者は見つめる時計の砂
ニッケイ新聞 2008年3月26日付け 少なくとも五万四〇〇〇人が放射線療法を受けるための順番を待っており、治療開始までに数ヶ月はかかる。待たされることは命を削られることであるガン治療の実情が二十五
続きを読む -
日系社会ニュース
205年前、SC州に立ち寄った宮城県人4人=県人会が顕彰=こけし2体=運搬、設置=フロリアノポリス市内に=日本文化紹介かねて
ニッケイ新聞 2008年3月26日付け 【フロリアノポリス発】四人の日本人が初めてブラジルの地を踏んでから今年で二百五年。四人が宮城県出身だったことから、ブラジル宮城県人会(中沢宏一会長)は、日本移
続きを読む -
日系社会ニュース
コチア青年首都の親睦会=「若さとは年齢ではない」
ニッケイ新聞 2008年3月26日付け 【ブラジリア支局】今年も恒例のコチア青年親睦会(高柳次郎会長)が、去る二月二十三日、インクラ地区のシュラスカリア・ランショ・パラナで催された。島内憲大使、飯星
続きを読む -
日系社会ニュース
「生」がさまざまな太鼓指導=「ビバ・ジャポン」の一環で
ニッケイ新聞 2008年3月26日付け 和太鼓グループ「生」(木下節生代表)は現在、サンパウロ州教育局の教育プログラム「ビバ・ジャパン」の一環で、「時の流れ」ツアーを展開している。 同ツアーは、同
続きを読む -
日系社会ニュース
草月流サンパウロ市支部=生け花展
ニッケイ新聞 2008年3月26日付け 生け花の草月流サンパウロ支部(井出ミジ・エミコ支部長)は、四月十二日から十七日まで、午前十時~午後六時、ヒルトン・モルンビー・サンパウロ(ナッソンエス・ウニー
続きを読む -
日系社会ニュース
商議所=カイオ観光公社総裁が講演=日本語のサンパウロ市案内サイトも
ニッケイ新聞 2008年3月26日付け ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)の三月定例昼食会と「第五十八回定期総会」が十四日正午から、サンパウロ市区内のマクスードプラザホテルで行われた。 〇七年度
続きを読む -
大耳小耳