ホーム | サンパウロ 関連記事 (ページ 1493)

サンパウロ 関連記事

鹿児島県研修生が帰国=「経験は一生の宝」

ニッケイ新聞 2008年3月5日付け  次世代のリーダー育成、ブラジルと鹿児島県との交流を目的とした「鹿児島県農業・語学研修生制度」七期生として研修を終えた柳辰徳さん(24)と山田敬済さん(23)が、二月二十七日、帰国に先立ち本紙を訪れ、研修成果を報告した。  自然と文化の情報誌「ブンバ」で記者、編集を務める傍ら、同県人会の会報 ...

続きを読む »

七夕の成功祈願祭=宮城県人会で8日

ニッケイ新聞 2008年3月5日付け  ブラジル宮城県人会は八日午前十時から同会館(ファグンデス街152)で、今年ブラジル各地で開かれる七夕祭りと、第三十回サンパウロ仙台七夕祭りの成功・発展を祈願する「二〇〇八年度ブラジル仙台七夕祭り成功祈願祭」を開く。

続きを読む »

強い聖南西=幼年・幼少年・準青年=相撲、男女とも優勝

ニッケイ新聞 2008年3月4日付け  ブラジル相撲連盟(籠原功代表)主催の「第三十回全伯幼年・幼少年・準成年相撲大会」が二月二十三、二十四の両日、サンパウロ市ボン・レチーロの常設土俵で行われ、男女ともに聖南西(スドエステ)チームが総合優勝を果した。  同時にパラグアイ、アルゼンチンからの選手それぞれ約十人を招いて南米大会を開催 ...

続きを読む »

9日に第14回ダリア祭り=250本の新種を見に来て=イペランジャホーム

ニッケイ新聞 2008年3月1日付け  サンパウロ日伯援護協会傘下のスザノイペランジャホーム(岩原勝一経営委員長、家入学ハミルトンホーム長)は、九日午前十時からスザノ市イペランジャ区の同ホームで「第十四回ダリア祭り」を開催する。  現在同ホーム内には色艶やかなダリアが千五百本植えられている。その内二百五十本は山形県川西町の新種が ...

続きを読む »

桑畑良平氏

ニッケイ新聞 2008年3月1日付け  東山研修生会会長などを務めた桑畑良平氏が二月二十二日、心臓静脈瘤破裂のためブラガンサ・パウリスタ市の自宅で死去した。享年七十歳。  宮崎市出身。一九六〇年に第二回東山農場研修生として渡伯した。ブラジルで高校卒業資格を取得後、リオデジャネイロ連邦大学を卒業、サンパウロ市で建築事務所などを経営 ...

続きを読む »

秋の外国人叙勲=推薦を受け付け=総領事館

ニッケイ新聞 2008年3月1日付け  在サンパウロ総領事館は、二〇〇八年秋の外国人叙勲候補者の推薦を受け付けている。締め切りは十四日まで。  推薦条件は、ブラジル国籍を有する事(帰化人、二重国籍者は除く)、叙勲時に概ね五十歳以上、顕著な対日功績、国の栄典に相応しい功績の広がりと公共性、対日功績が固まっていること、など。  問い ...

続きを読む »

100周年ゴルフ=サンパウロ州とパラナ州で=日本からプロ2人招く

ニッケイ新聞 2008年3月1日付け  ブラジル日系ゴルフ連盟と移民百周年協会の共催で、「移民百周年記念ゴルフ大会」(野村義人実行委員長)が四月、二週にわたりサンパウロ州、パラナ州内の各ゴルフ場でおこなわれる。ブラジル・ゴルフ連盟や各州のゴルフ連盟が協力。現在参加者を募集している。  サンパウロ州では四月十九、二十日の両日、PL ...

続きを読む »

上田連邦高裁=判事がサンパウロ市名誉市民=輝かしい経歴、市長も称える

ニッケイ新聞 2008年3月1日付け  〇六年六月に日系で初めて連邦高等裁判所判事に任命された上田雅三氏(65)にサンパウロ市議会から名誉市民証が贈られた。野村アウレリオサンパウロ市市議の推薦。受賞祝賀会が去る二月二十二日夜、サンパウロ市市議会八階サロンで開かれ、日系団体の代表者や検事、弁護士関係者など、約三百人が出席した。   ...

続きを読む »

百周年=「ハル」が州の初招待で=青年管弦楽団とコンサート

ニッケイ新聞 2008年3月1日付け  百周年を記念して日本の歌手としては初めて、南米各地でコンサート活動をしてきた「ハル」がサンパウロ州の公式招待を受け、十四日夜にサンパウロ市で州立青年シンフォニーオーケストラと合同コンサートを行うことになった。  これは同オーケストラの指揮者ジョン・マウリシオ・ガリンド氏と、サンパウロ市リベ ...

続きを読む »

「新世界に渡った日本人」=浜松市で=移民と子孫の写真紹介

ニッケイ新聞 2008年2月29日付け  【静岡新聞】ブラジルへの日本人移民百周年を記念した写真展「新世界に渡った日本人」がこのほど、静岡県浜松市中区のザザシティ浜松中央館内の県西部地域交流プラザ・パレットで始まった。  両国認定の日伯交流年記念事業の一環で、国際協力機構(JICA)とブラジル日本移民100周年記念協会の共同企画 ...

続きを読む »