サンパウロ
-
日系社会ニュース
サンパウロ市と大阪市の架け橋に=大阪市議団8人が来伯
ニッケイ新聞 2008年2月9日付け 大阪市議会海外視察団(木下吉信団長)は四日から十三日まで、アメリカとブラジルの視察を行っている。今回来伯したメンバー十人中、八人が大阪市議会議員で、二人が大阪市
続きを読む -
日系社会ニュース
将棋連盟=第37回老中戦大会=今年はクリチーバで開催
ニッケイ新聞 2008年2月9日付け ブラジル将棋連盟主催の第三十七回老中戦将棋大会が二十四日、パラナ州クリチーバ市のクリチーバ文化援護協会会館(Rua Padre Julio Saavedra,5
続きを読む -
日系社会ニュース
結城座「江戸糸あやつり人形」=サントス皮切りに9公演=国際交流基金
ニッケイ新聞 2008年2月9日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センターは一六三五年(寛永十二年)に旗揚げされ、「国記録選択無形文化財」および「東京都無形文化財」に指定されている江戸糸あやつり人
続きを読む -
日系社会ニュース
日本の話芸・講談の集い=9日から6都市で開催
ニッケイ新聞 2008年2月9日付け 百周年を記念した講談口演「日本の話芸・講談の集い」が九日から十七日まで、ブラジル内六カ所で行われる。入場無料。サンパウロ新聞社主催。 日本から講談師の室井琴梅
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジルの日本庭園の歴史=東京農大大学院で研究中=2世の竹並さんが来伯=「ポ語の書籍がまだない」
ニッケイ新聞 2008年2月8日付け ブラジルにおける日本庭園の歴史を調査するため、現在、東京農業大学大学院生(農学研究科造園学専攻)の竹並・塙和恵さんが来伯している。 バイーア州JK植民地生まれ
続きを読む -
日系社会ニュース
――100周年まで生きてほしかった――53年前「選抜野球」の花形=〃野球の徳さん〃死去
ニッケイ新聞 2008年2月8日付け 【ロンドリーナ】〃野球の徳さん〃の愛称で親しまれた小林徳雄さんが、昨年十一月八日、八十一歳で亡くなった。 去る一月二十七日、リーガ・アリアンサの定期総会で、ブ
続きを読む -
イベント情報
山田洋次監督=作品上映会
ニッケイ新聞 2008年2月8日付け 山田洋次映画監督の作品「家族」「学校Ⅱ」「学校Ⅳ」などが、十二日から十七日まで、サンパウロ文化センターで、上映される。入場無料。時間は午後四時、六時、八時の三回
続きを読む -
刊行
ピンドラーマ=2月号発行
ニッケイ新聞 2008年2月8日付け コジロー出版社のブラジル情報誌「ピンドラーマ」二月号がこのほど発行され、市内の日系書店や日本食レストランなどで配布されている。今回の特集は、サンパウロの景観を変
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カーニバルサンパウロ市08年=バイ・バイが優勝=調和力で一日の長=優勝の行方は二転三転=冷静な採点発表
ニッケイ新聞 2008年2月7日付け サンパウロ市でのサンバ・パレードの華麗さと躍動感ならびに調和力などの総合的美しさを競うコンテストが、スペシャルチーム一四チームによって一日からサンパウロ市アニェ
続きを読む -
日系社会ニュース
4月28日神戸で100周年記念式典=行事盛りだくさん=「友情の灯」採火式など
ニッケイ新聞 2008年2月7日付け 【既報関連】日伯交流年・ブラジル移住百周年記念事業(兵庫県実行委員会)の一環で、四月二十八日に神戸で記念式典などが行われる。 午前十時から午前十時半まで、旧神
続きを読む