サンパウロ
-
日系社会ニュース
歌会始にブラジルから入選=本紙歌壇選者の渡辺さん
ニッケイ新聞 2007年12月27日付け 宮内庁は二十五日付で、来年一月十六日に皇居・宮殿で行われる「歌会始の儀」に招かれ、歌が詠み上げられる一般の入選者十人を発表した。今回ははじめて中学生二人が入
続きを読む -
日系社会ニュース
100周年でサッカー交流=羽黒高校から15選手来伯=日伯6チーム親善試合=最初の交流年イベント
ニッケイ新聞 2007年12月25日付け サッカー交流で百周年祝う――。来年一月、サンパウロで日伯ユースサッカー大会が開かれる。日本から、二年連続全国大会出場を決めた羽黒高校(山形県)チームが来伯、
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
MASPで名画2点盗難=ピカソとポルチナリの作品=無名時代の希少物=両巨匠ドン底の呻きを訴える
ニッケイ新聞 2007年12月22日付け サンパウロ美術館(MASP)で二十日未明、パブロ・ピカソの名画「スザンネ・ブロッヒ」(推定価格九千万レアル)とカンジド・ポルチナリの「コーヒー園の労働者」(
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
児童ポルノ犯罪を摘発=全国14州で一斉に=連警捜査史上初で最大の作戦
ニッケイ新聞 2007年12月22日付け 連邦警察は二十日、ブラジル捜査史上で初めての児童ポルノ犯罪取締りの摘発作戦を展開したと二十一日付けエスタード紙が報じた。ブラジリアを含む全国十四州で、百二件
続きを読む -
日系社会ニュース
援協福祉センター=規模縮小、新たな設計書作成=建設費〃再〃見積もり依頼へ=来年早々3社と打ち合わせ=身の丈に合った現実的な建物に
ニッケイ新聞 2007年12月22日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)は二十一日、定例理事会を開き、援協福祉センター建設事業について、日系の建設施工会社三社に、規模を縮小したセンターの
続きを読む -
「コチアは生きていた」=30年ぶりのセラード「赤木報告」
「コチアは生きていた」=30年ぶりのセラード「赤木報告」=(7)=産組が開拓に動く前に=長男を〃先遣〃した小笠原さん=日系人がすべてを好転させた
ニッケイ新聞 2007年12月22日付け 現在では、ブラジル人も、商社も、セラードのコーヒーは、高級品という認識を持っている。いまでこそ、セラードはコーヒーの花が咲き、実が充実する期間中、雨が降り、
続きを読む -
国際交流基金の百周年事業=日本の伝統 伯国に伝える
国際交流基金の百周年事業=日本の伝統 ブラジルに伝える=連載《下》=創造する伝統「舞楽法会」=雅・舞楽、声明が三位一体に
ニッケイ新聞 2007年12月22日付け 日本の伝統文化、宗教世界を舞台上に再現――。雅楽、舞楽、声明が三位一体となった「創造する伝統『舞楽法会』」が二〇〇八年十一、十二月に国内五都市で公演が行なわ
続きを読む -
日系社会ニュース
文協で新年祝賀会=元旦午前十時、大講堂で
ニッケイ新聞 2007年12月21日付け ブラジル日本文化福祉協会(上原幸啓会長)は、新年祝賀会を元日午前十時から、文協大講堂・大サロンで行う。在サンパウロ日本国総領事館、文協、サンパウロ日伯援護協
続きを読む -
日系社会ニュース