サンパウロ
-
日系社会ニュース
受章は日本人として嬉しい=秋の叙勲=玉置さん=剣道関係者で初
ニッケイ新聞 2007年12月11日付け 二〇〇七年度秋の外国人叙勲で旭日小綬章を受章した、南米剣道連盟会長の玉置正さん(84、2世)への勲章・勲記伝達式が、七日午後三時からサンパウロ領事館公邸内で
続きを読む -
全伯日系団体の連携めざして=文協統合フォーラムを振り返る
全伯日系団体の連携めざして=文協統合フォーラムを振り返る=連載《下》
ニッケイ新聞 2007年12月8日付け 【女性分科会】日語継承に関心を=会員高齢化も問題 女性分科会では、レジストロ、サントアマーロ、ベロ・オリゾンテ(ミナス州)、サントアンドレ、モジ、サンジョゼ・
続きを読む -
刊行
ピンドラーマ=12月号発行
ニッケイ新聞 2007年12月8日付け コジロー出版社の無料情報誌「ピンドラーマ」十二月号がこのほど発行された。市内日系書店や日本食レストランなどで配布している。今回は、世界で二番目に大きい『キリス
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
問われている医学教育の質=基礎知識不足でも卒業証書
ニッケイ新聞 2007年12月8日付け 以前、知人の息子が検査結果を持って医者に行ったら、担当医は検査結果の説明が出来ず、検査結果の読める医者は三カ月したら来ると言われたと聞き、耳を疑った。しかし、
続きを読む -
日系社会ニュース
友好病院利用呼びかけ=市場調査担当が説明
ニッケイ新聞 2007年12月8日付け サンパウロ日伯援護協会経営の日伯友好病院のマーケティング(市場調査)担当、アドリアーナ・カルバーリョさんが五日、病院の取り組みなどを案内するため来社した。
続きを読む -
日系社会ニュース
ポンペイア=西村農工学校で卒業式=母親に花を、31人旅立ち=辛かった3年の日々=思い馳せ抱き合い涙流す
ニッケイ新聞 2007年12月7日付け 西村農工学校(西村ジョージ校長、ポンペイア)の第二十四回卒業式が、一日午後七時から、同校内の体育館で行われ、約六百人の関係者が祝いに詰め掛けた。今月八日に九十
続きを読む -
全伯日系団体の連携めざして=文協統合フォーラムを振り返る
全伯日系団体の連携めざして=文協統合フォーラムを振り返る=連載《上》
ニッケイ新聞 2007年12月7日付け 一、二両日に開催された「文協統合フォーラム」。二十五カ所の地方理事のうち、全伯十州、二十二団体の代表者が一堂に会して意見を交わした。文協では過去、十回にわたっ
続きを読む -
日系社会ニュース
NHK=「地球アゴラ」の福島さんが取材=「来年は百周年追いかけたい」
ニッケイ新聞 2007年12月7日付け 世界各国で活躍する日本人の姿を伝えるNHK番組「地球アゴラ」の取材のため、日本の製作会社「アマゾン」からディレクターの福島正人さんが来伯している。 同番組は
続きを読む -
日系社会ニュース
食講演「色彩と味覚」=11日、画家福島隆氏招き=国際交流基金
ニッケイ新聞 2007年12月7日付け 国際交流基金サンパウロ文化センター(西田和正所長)は、日系画家の福島隆氏を招き、食の講演「色彩と味覚」を十一日午後七時半から、同センター多目的ホール(Av.P
続きを読む -
オーリャ!