サンパウロ
-
日系社会ニュース
サンパウロ市でデジタル放送開始=日伯経済交流の起爆剤に=森総務審議官ら30人来伯=ルーラ大統領「歴史的な日だ」
ニッケイ新聞 2007年12月4日付け 「ブラジルTV界は今日からデジタル時代を迎える。技術的、社会的、文化的な大きな飛躍プロセスが始まった」。二日夜にサンパウロ市のサーラ・サンパウロで行われたデジ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領=CPMF反対は脱税者だ=小切手税はPTの要=政権維持にかかる貴重財源=来年度予算、PACにも影響
ニッケイ新聞 2007年12月1日付け 金融暫定税(小切手税)の期限延期で業を煮やしたルーラ大統領は二十九日、同案に反対するのは脱税の常習者だと糾弾したことを三十日付けエスタード・デ・サンパウロ紙が
続きを読む -
日系社会ニュース
「亡妻と共に受章した」=後藤さんに旭日双光章伝達
ニッケイ新聞 2007年12月1日付け サンパウロ総領事公邸で二十九日、平成十九年度秋の叙勲で旭日双光章を受章したブラジルヤンマー(株)元社長の後藤隆さん(83=広島県出身)への勲章伝達式が行われ、
続きを読む -
日系社会ニュース
■記者の目■ 片思いのブラジル
ニッケイ新聞 2007年12月1日付け 州内にある五千五百校、六百万人を対象にした教育プログラム「VIVA・JAPAO」を提唱した日野コーディネーターが企画段階で危惧したことは、「何故日本だけなんだ
続きを読む -
日系社会ニュース
第8回夏の蘭展=珍しい花も続々=2日まで
ニッケイ新聞 2007年12月1日付け サンパウロ蘭協会主催の第八回夏のラン展が十一月三十日から文協駐車場で始まった。森本ルシア会長はプルプラッタが季節の呼び物だが、「いろんな珍しい蘭もありますよ」
続きを読む -
日系社会ニュース
柴田新空軍少将が誕生=レジストロ出身=陸戦部隊の総責任者
ニッケイ新聞 2007年11月30日付け 【ブラジリア支局】武士道精神の日系空軍少将が誕生した。柴田・アウグスチーニョさん。新少将は、一九四六年、サンパウロ州レジストロの出身、現在六十一歳。 正式
続きを読む -
イベント情報
-
日系社会ニュース
1日から文協統合フォーラム=サンパウロ市=6州22地方から参加=日系団体の関係強化へ
ニッケイ新聞 2007年11月30日付け ブラジル日本文化福祉協会(上原幸啓会長)は、全伯にある日系団体との連携を目的に来月一、二の両日、文協ビルで「第一回文協統合フォーラム」を開く。文協が地方理事
続きを読む -
日系社会ニュース
さらなる日伯交流活性化を=西林総領事USPで講演
ニッケイ新聞 2007年11月30日付け 西林万寿夫在サンパウロ総領事が十三日午後六時からサンパウロ市の同学部教授会会議室で「最近の日本をめぐる情勢と日本・ブラジル関係」について講演した。サンパウロ
続きを読む -
樹海