サンパウロ
-
日系社会ニュース
2007年度百歳表彰=今年は受章者13人が出席=在聖総領事館=日本からの祝状に感激=最高齢は101歳の宿屋さん=ブラジル国内では79人=邦字紙、NHKが楽しみ
ニッケイ新聞 2007年11月15日付け 日本政府の二〇〇七年度百歳表彰の祝状と記念品の伝達式が、十二日午後三時からモルンビー区にある在サンパウロ日本国総領事公邸で行われた。同館管内での対象者は三十
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海
-
特集
仏の教えで日伯の絆を深め=『空と海を越えた大師のみ教え=南米開教の地訪問の旅』=高野山真言宗から参拝団=金剛流合唱団が曼陀羅世界表現=記念晩餐会で親交温め
2007年11月14日付け 〇八年に日本移民百周年を迎えるにあたり、日本の高野山真言宗から『空と海を越えた大師のみ教え 南米開教の地訪問の旅』と題した参拝団(村上保壽団長)が来伯した。一行は同宗役員
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
連警=アラゴアス市郡に捜査介入=談合疑惑で洗い出し=上院議長周辺への追及=綱紀粛正か、縄張り争いか
ニッケイ新聞 2007年11月14日付け 検察庁と連邦警察は十二日、アラゴアス州の公共工事における談合疑惑で容疑者二十人を拘束とエスタード・デ・サンパウロ紙が報じた。一味は過去四年間に、五十五郡の干
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
第二安保理の設立提案=大統領、国連事務総長と会談
ニッケイ新聞 2007年11月14日付け ルーラ大統領は十二日、バン国連事務総長とイタマラチー宮で昼食を取り、発展途上国による国連安全保障理事会の平行設立を提案したとエスタード・デ・サンパウロ紙が報
続きを読む -
日系社会ニュース
全伯コンテスト=日本語、独自のスピーチ=代表14人中日系3人=何を言おうとしたか=それが明瞭だった
ニッケイ新聞 2007年11月14日付け 第十三回全伯日本語スピーチコンテスト(国際交流基金サンパウロ日本文化センター主催、西田和正所長)が、十日、同センターの文化スペースで開催された。全伯八カ所で
続きを読む -
アマゾンの動物――在住半世紀余の見聞から
アマゾンの動物――在住半世紀余の見聞から=連載(12)=ジュート畑でショック!=馬をも飛ばすポラケー
ニッケイ新聞 2007年11月14日付け ◇魚の話(5) 〔ポラケー〕(電気鰻) 大きいのは直径八センチ、体長二メートルを越えるものがある。大体静止した水の腐食した植物質の多い所に好んで棲む。よく
続きを読む -
日系社会ニュース
「荒城の月」歌い見送る=カルロポリス灯籠流し
ニッケイ新聞 2007年11月14日付け 【ロンドリーナ】パラナの風物詩となった第二十六回「御先祖合同供養並びに灯籠流し」が、十月二十七日午後四時から、カルロポリス市のカラヴェラ・カントリー・クラブ
続きを読む -
日系社会ニュース
三和学院=ギター、フルート発表会=一年間の練習成果を披露
ニッケイ新聞 2007年11月14日付け 三和学院サンパウロ校(前川忠寛代表)は、同学院のカルチャーコースで毎年行っている発表会を、十七日午後二時から同学院内(Rua Teixeira da Sil
続きを読む