サンパウロ
-
東西南北
-
日系社会ニュース
援協新本部ビル=名称を「福祉センター」に決定=援協理事会=募金委を設置、協力要請へ=来月から解体工事を開始=「ENKYO」では分からない?
ニッケイ新聞 2007年10月27日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)の定例理事会が二十五日に開かれ、再来年の援協創立五十周年にあわせて計画されている援協新本部ビルの名称を「サンパウロ
続きを読む -
日系社会ニュース
百周年表彰委員会=「女性や非日系の推薦を」=外務大臣表彰31日締め切り
ニッケイ新聞 2007年10月27日付け 「もっと女性や非日系人の推薦を」――。ブラジル日本移民百周年協会の表彰委員会(桂川富夫委員長)は、締め切りが今月三十一日までの「日本国外務大臣表彰」と、十二
続きを読む -
イベント情報
映画『ゼロからの風』=水曜シネマで特別上映=31日
ニッケイ新聞 2007年10月27日付け 文協の水曜シネマで三十一日、サンパウロ映画祭出品作品である映画『ゼロからの風』を上映する。それに先立ち、午後一時からは特別に、塩屋俊監督と映画のモデルである
続きを読む -
大耳小耳
-
今週末の催し
-
日系社会ニュース
ピニャールにも鳥居ができる=サンミゲル・アルカンジョ=高さ10m、移住地と市で=ロータリー、道路整備も=落成式は移民の日に=「福井県からも来てほしい」
ニッケイ新聞 2007年10月26日付け コロニア・ピニャールにも鳥居を建設――。現在同地の文化体育協会(徳久俊行会長)とサンミゲル・アルカンジョ市が協力して、日本移民百周年記念事業の一環として鳥居
続きを読む -
日系社会ニュース
「日伯間に大きな転機か」=『経済界』がブラジル特集=佐藤編集長代行が取材に
ニッケイ新聞 2007年10月26日付け 日本の経営者の大半が読んでいるといわれる経済総合誌『経済界』新年号でブラジル特集が組まれることになり、取材のために編集長代行の佐藤修さん(62)が二十日に来
続きを読む -
プレ百周年特別企画=ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組=新社会の建設=創設者の光と影=下元健吉没後50周年=外山 脩(フリー・ジャーナリスト)
ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組=新社会の建設=創設者の光と影=下元健吉没後50周年=連載《最終回》=下元死して志受け継がれる=一生を捧げた多くの職員
プレ百周年特別企画 2007年10月25日付け 遠藤さんの話。 「三日間のモイーニョ・ヴェーリョ通いの帰途、いつも親父は疲れているみたいだった。ふと気がつくと、隣にかけている親父が私の方へ寄りかかっ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カブラル・リオ州知事=産児無制限が犯罪の芽に=爆弾発言で論争呼ぶ=犯罪抑制に中絶合法化を提案=有識者は偏見、誤解と反論
ニッケイ新聞 2007年10月26日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十五日】リオデジャネイロ州のセルジオ・カブラル知事(PMDB=ブラジル民主運動党)は二十四日、スラム街の幼い母親による産児無
続きを読む