サンパウロ
-
日系社会ニュース
サンパウロ市で第3回史料館会議=国内各地に参加呼びかけ=移民史料館
ニッケイ新聞 2007年10月9日付け 国内各地の日本移民史料館関係者が意見を交わす第三回史料館会議が十九、二十日、JICAサンパウロ事務所(Av, Pulista 37 1-ander conju
続きを読む -
日系社会ニュース
ワークショップと講演=水彩画展で参加受け付け=18日から
ニッケイ新聞 2007年10月9日付け 水彩画展「UM NOVO OLHAR」が、十月二十四日から十一月四日までサンパウロ商業協会(Rua Galvao Bueno, 83 Liberdade)の企
続きを読む -
日系社会ニュース
地元挙げ移住50年祝う=ピラールの川畑さん=市長ら4百人がつどい=日本からも親戚駆けつけ
ニッケイ新聞 2007年10月9日付け 一九五七年に鹿児島県の頴娃町からパラグアイへと一家五人で移住した川畑家。ピラール・ド・スール市へ移り住んで四十五年、今年で移住五十周年を迎えたことを記念して、
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジルを知る会=史料館なんか知るかい!?=8600レアル寄付するも…=運営委員会に猛烈抗議
ニッケイ新聞 2007年10月9日付け 「疲労感だけで、達成感はなかった。白紙に戻させてもらいます」――。 「ブラジルを知る会」(清水裕美代表)がブラジル日本移民史料館と共催で先月二十九、三十日に
続きを読む -
日系社会ニュース
地域住民集って盛大に=モンテ・アズール日本祭り
ニッケイ新聞 2007年10月9日付け モンテ・アズール・コミュニティ協会主催の日本祭りが七日、サンパウロ市のファベーラ・モンチ・アズールで開かれた。同協会の日本人ボランティア、福井俊紀さん、北川美
続きを読む -
日系社会ニュース
移民99周年油・水彩画展=聖総領事館で16日から
ニッケイ新聞 2007年10月9日付け ブラジル日本移民白寿(九十九年)記念の日伯油絵と水彩画展(マリンクラブ、グループ石川共催、在サンパウロ日本国総領事館後援)が、十七日から十九日にかけて、同総領
続きを読む -
プレ百周年特別企画=ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組=新社会の建設=創設者の光と影=下元健吉没後50周年=外山 脩(フリー・ジャーナリスト)
ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組=新社会の建設=創設者の光と影=下元健吉没後50周年=連載《第9回》=同郷人への敵対と郷土閥=錯綜する県人意識の両面
プレ百周年特別企画 2007年10月6日付け ブラジル農業界への日系貢献のシンボル=コチア産組 新社会の建設=創立者の光と影=下元健吉没後50周年 連載《第9回》=同郷人への敵対と郷土閥=錯綜する県人
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
自動車の販売を上方修正=好況反映し大幅上昇=生産も操業以来の新記録
ニッケイ新聞 2007年10月6日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】自動車の国内販売の好調さを受けて、自動車業界では今年三回目となる年内販売と生産の見直しを行い、それまでの予想を上方修正した
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
服役者の介護を=人権擁護審議会が抗議
ニッケイ新聞 2007年10月6日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日、五日】サンパウロ市サンタナの特別療養所で三日、治療を受けていた服役者が呼吸困難を起し、死亡した。当時、医療機器の故障ならび
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
子供の事故に要注意=NGO団体が呼びかけ
ニッケイ新聞 2007年10月6日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】子供の何気ない所作が大事に及び、全国で毎日二七〇人、サンパウロ州では一九〇人が、家庭内で起きた事故で病院に搬送、入院となっ
続きを読む