ホーム | サンパウロ 関連記事 (ページ 1557)

サンパウロ 関連記事

大耳小耳

ニッケイ新聞 2007年9月22日付け  自民党総裁選に出馬した麻生太郎幹事長。先月外務大臣として来伯した時のことを感謝する手紙が、文協理事会で披露された。「私は若かりし頃、一時期サンパウロに居住したことがありますので、今回は懐かしい訪問ともなりました」と振り返り、「来年のブラジル日本移民百周年・日伯交流年を成功させ、この特別な ...

続きを読む »

伯議会の米国追従を批判=チャベス大統領来伯=Mスル加盟遅れに失望=11月までは待つ

ニッケイ新聞 2007年9月22日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】訪伯中のチャベス・ベネズエラ大統領は二十日、米国への追従を慮るあまりベネズエラのメルコスル加盟承認が遅れ、ブラジル議会は率先性を欠くと批判した。同大統領は米帝国主義に対抗し得る確信があるし、メルコスルへはお情け加盟ではなく、名誉ある加盟を期待すると ...

続きを読む »

PAC進捗を前向き評価=官房長官「来年に加速」=インフラ整備に深刻な遅れ

ニッケイ新聞 2007年9月22日付け  【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十一日】ジウマ・ロウセフ官房長官は二十日、経済活性化計画(PAC)の進捗状況報告について、計画の進展が十分でないとする分析に異議を唱え、市長・市議選挙の行われる来年に国内は「公共、民間工事のお花畑」と化すだろうと述べた。  同長官は、責任ある財政政策の重要 ...

続きを読む »

議長「第4の疑惑」調査へ=上院=省庁から公金横領

ニッケイ新聞 2007年9月22日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】疑惑にまみれるレナン・カリェイロス上院議長が上院本会議で議員権はく奪回避と決まってからわずか八日となる二十日、上院執行部が第四の疑惑について、倫理委員会での調査を認める決定を下した。  新疑惑は、同議長やブラジル民主運動党(PMDB)議員らが、同党 ...

続きを読む »

CPMF延長案、下院通過=造反抑えに成功=役職と予算をバラ撒き=PMDBが犠牲払う

ニッケイ新聞 2007年9月21日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】下院本会議は十九日夜半、暫定金融取引税(CPMF、別名小切手税)の二〇一一年までの徴収延長案を賛成三三八、反対一一七、棄権二票で承認した。同案には国庫準備金の二〇%を、国会承認を経ずに政府の独自判断で交付できる補足案も盛り込まれた。大統領府は十九日、 ...

続きを読む »

8月の住宅融資が過去最高=ポウパンサを担保に=金融機関の競争も追い風

ニッケイ新聞 2007年9月21日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】ポウパンサ(貯蓄預金)を担保に持ち家を購入する人を対象とする金融機関の融資額が二カ月連続で増加し、八月に一八億レアルに達した。ブラジル貯蓄・不動産信用機関協会(Abecip)が明らかにした。  一八億レアルは単月では一九八四年以来過去最高の記録で、二 ...

続きを読む »

無記名投票廃止へ再挑戦=密室会議はこれで終わるか

ニッケイ新聞 2007年9月21日付け  【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十日】無記名投票で事前の予想を覆した形になったレナン上院議長の罷免回避は多くの批判を呼んだが、十九日にもたれた上院の憲法法務委員会ではこのほど、無記名投票廃止に向けての憲法改正・補足案を全会一致で採択した。  上院本会議は密室会議だと批判されてから一週間で ...

続きを読む »

母が娘に「貸し腹」=10月に双子の孫出産へ

ニッケイ新聞 2007年9月21日付け  【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十日】レシフェ市に住む五十一歳の婦人が、男子の双子を産む。これだけでも、ちょっとしたニュースだが、その子供たちが本人の孫といったら首を傾げたくなるところ。  実は、十月十二日に出産予定のこの婦人、二十七歳の一人娘に子供が出来ず、試験管ベイビーの貸し腹をとの ...

続きを読む »

連邦会計院、経済活性化計画の一部差し止め

ニッケイ新聞 2007年9月21日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】連邦会計検査院が十九日に発表した監査結果によると、監査を受けた二三一件の事業のうち、三分の一の七七件で水増し請求等の重大な不正が見つかった。  うち二九件は政府の経済活性化計画中のもので、サンパウロ市近郊を走る環状道路(ロドアネル)南線の工事も含まれ ...

続きを読む »

資料デジタル化の利点とは?=「公開」「利用」に意義――遠山さん研究、帰国を前に

ニッケイ新聞 2007年9月21日付け  【既報関連】資料の〃史料化〃を――。遠山緑生(のりお)慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ総合研究機構(DMC)専任講師が、十四日、バストスでの研究活動を終え、帰国を前に、講演会「移民研究データのデジタル化とインターネット上のアーカイブ」を国際交流基金サンパウロ日本文化センターで開催 ...

続きを読む »