サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ》州立大学の後期の講義は全て遠隔=応用部門は来年に繰り越し
【既報関連】新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛令が出て以来、学校では通常の授業ができず、休暇の前倒しやオンライン授業で内容や履修時間数を補っている中、サンパウロ州立の大学3校は後期の講義はオンラ
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
日本移民の日=第112回先没者法要式しめやかに=コロナ禍犠牲者も共に弔う=初のオンライン動画形式で
6月18日午前10時から、ブラジル日本移民112周年を記念した追悼仏式法要の動画が公開された。ブラジル日本文化福祉協会とブラジル日本都道府県人会連合会、ブラジル仏教連合会が主催。第1回契約移民を乗せ
続きを読む -
日系社会ニュース
太陽堂が10日から営業再開=浦山店長「コロナには負けません」
「このコロナでしばらく閉業していましたが、やっと営業を再開することができました。それでもまだお客様が戻らないので、もう少し辛抱しないといけませんね…」――と太陽堂の浦山美千枝店長(うらやまみちえ)(
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》コロナ禍=回復者数が治療中の人超す=それでも1千人以上が死亡=ベロ・オリゾンテでは隔離緩和で感染急増
【既報関連】新型コロナウイルスの感染拡大は続き、17日夜の保健省発表による死者1269人増(計4万6510人)、感染者は3万2188人増(95万5377人)となった。感染者数が100万人の大台まであ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
IBGE=サービス量が4月に11・7%減=コロナ禍直撃、食品販売46%下落
4月に提供されたサービスの量が前月比で11・7%と大幅な落ち込みを記録していたことが、地理統計院(IBGE)の調査で明らかとなった。17日付現地サイトが報じている。 サービス量が前月を割り込む現象
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
サンパウロ市人気子役殺人事件=友人2人が殺害犯に協力=金や車借り、なお逃走中
昨年7月に聖市で起きた、元人気子役俳優のラファエル・ミゲルさんとその両親の銃殺事件で、逃走中の犯人の企業家に、友人2人が食物や金を与えるなどして助けていたことが判明した。16日付現地サイトが報じてい
続きを読む -
東西南北
-
樹海
現場の人達は必死なのに…
ジョアン・ドリアサンパウロ州知事が、ブタンタン研究所と中国企業が予防接種ワクチンの治療検査(治検)と生産で提携と発表した。 コロナ禍は「予防接種か特効薬が出来るまで終わらない」とされ、開発プロジェ
続きを読む -
日系社会ニュース
パラー州トメアスー編=自粛生活の心がけを聞く=植栽に体操、詩吟など
「もう引退生活なので、このコロナで大きく生活が変わったということはないですが、災禍前は週に一回誰かしらが家に来ていました。また、毎週日曜日には趣味のゴルフをしていましたが、しばらくできていないですね
続きを読む