サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
逆噴射装置が左右不均衡=事故原因の可能性=13日から未整備のまま飛行=10年前も同装置故障で墜落
2007年7月21日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】空軍は十九日、TAM航空エアバス機の事故原因を分析したところ、左右主翼の逆噴射装置の不均衡が惨事につながった可能性があると表明した。そ
続きを読む -
日系社会ニュース
中世と戦後日本の「笑い」=日文研の細川教授らが講演=基金
2007年7月21日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センター主催の「国際日本文化研究センター(日文研)教員による音楽と演劇の講演」が、八月二日午後七時半から同交流基金(Av Paulista,3
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コンゴーニャス空港=発着本数規制へ=大惨事後ようやく=建設業界、第3の空港提案
2007年7月21日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】サンパウロ市コンゴーニャス空港で発生したTAM航空機の大惨事を受けて、政府は同空港での発着本数を規制することを決めた。目下解明中の事故
続きを読む -
日系社会ニュース
《日本の心》コンサート=協力券の当選番号発表
2007年7月21日付け 十五日にブラジル日本会議(小森廣理事長)が開催した「《よみがえれ! 日本の心》憩いの園チャリティーコンサート」の協力券の抽選が会場で行われ、次の当選者に景品が届けられた。▼
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯製ロケットを打ち上げ=実験モジュールは回収できず
2007年7月21日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十日】予定より八日遅れでブラジル製ロケットVSB―30が十九日午前十二時十三分、マラニョン州のアルカンタラ発射センター(CLA)から打ち上げ
続きを読む -
日系社会ニュース
写真展「種をまく」=近代美術館で9月まで=サンパウロ市
2007年7月21日付け 日本の写真家、川内倫子氏の作品展「Semear(種をまく)」が十九日から九月二十三日まで、サンパウロ市イビラプエラ公園内のサンパウロ近代美術館(MAM-SP)で開かれている
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
2種目で銀メダル獲得=リオ汎米大会=女子バレーは惜敗
2007年7月21日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】リオ汎米スポーツ大会で十九日、ブラジルは女子バレーボールとカヌー八人乗りがそれぞれ銀メダルを獲得した。金メダルを有望視された女子バレー
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
汎米大会選手村でコソ泥
2007年7月21日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】リオ汎米スポーツ大会の選手村でコソ泥が横行している。犯人らは選手の部屋を清掃するために第三者の委託業者に雇われた女性で、練習や試合に出
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
変貌を遂げる消費生活=外食とマイカー急増=「家庭で料理」は時代遅れ=教育と保健の支出増
2007年7月21日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】ブラジル国内で消費形態が変化を遂げている。外食が増え、自家用車族が急増、ハード製品の購買に走り、教育と保健の出費が顕著となっている。こ
続きを読む