2007年7月12日付け 田村ワルテル幸男さんが、八日午後六時、サンパウロ市の自宅で多臓器不全のため死去した。八十四歳。アラサツーバ生まれ。サンパウロ市での最初の仕事は薬局の雑役掃除夫だった。苦学して大学に学び、卒業後サンパウロ州収税局職員、さらに州補佐官として日本からの州訪問者の受け入れ窓口で、日伯間の人と文化の交流に尽力し ...
続きを読む »サンパウロ 関連記事
いよいよ明日から公館投票=参院選=日本の未来に一票を=在外選挙も6度目に=〝文協投票〟の効果は
2007年7月12日付け 第二十一回参議院議員通常選挙が十二日に公示される。ブラジル国内の在外公館投票は十三日から二十一日まで実施される。三度目の公館投票となるサンパウロでは、会場をこれまでの総領事館から、文協ビルに変更。公館以外の場所が投票所になるのは世界で初めてのことだ。公職選挙法の改正にともない、今回の選挙からは、全国の ...
続きを読む »水力発電所建設を許可=環境保護院=申請から2年経過=12年に稼動開始予定=環境対策に不安残る
2007年7月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】環境保護院(IBAMA)は九日、二年振りにロンドニア州マデイラ川のジラウ、サントアントニオ両水力発電所の建設を許可した。同水力発電所の建設は、政府の鳴り物入り経済活性化計画(PAC)で要の一つとされている。総工費は四八〇億レアル、二〇一二年には稼動開始の予定。IBA ...
続きを読む »サンパウロ市に建設ブーム到来=今後5年間続く見通し=場所により40%地価高騰
2007年7月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】建設ブームの到来でサンパウロ市が変貌を遂げようとしている。近年とくにマルジナル大通り沿いに商業用の高層ビルが林立して注目されたが、専門筋などの関係者によると、向こう五年間でさらに三六〇億レアルの資金が投入されて建設ラッシュが続くという。 サンパウロ市当局が住宅難解 ...
続きを読む »NGOの半数が不正行為=15億レアルを横流しなど
2007年7月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】昨年、連邦政府が非政府系団体(NGO)や公益団体に交付した予算三〇億レアルのうち、ほぼ半分に当る一五億レアルが横流しなど不正に使用されていることが、連邦会計監査院(TCU)と連邦総監督庁(CGU)の調査で明らかとなった。 TCUのベンケレール長官によると、同庁がN ...
続きを読む »7不思議にキリスト像=ネット、電話で1億票獲得
2007年7月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】リオデジャネイロ市コルコバードのキリスト・レデントール(救世主)像が新・世界七不思議の一つに選出された。スイスの財団が「ニュー7ワンダーズ」と銘打って、インターネットや電話により世界中から投票を募ったもので、七の数字が三つ並ぶ〇七年七月七日に発表されたもの。 キリ ...
続きを読む »中東問題は単なる地域紛争=原油供給の途絶える心配無用
2007年7月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙六月二十八日】アラブ首長国連邦を除いた中東諸国は、イランを含めて世界平和の脅威となっていることを、ブラジルとの関係で観察してみる。バレル当たり七〇ドル近くで定着した原油は、オイル・ショックを起さずにどこまで高騰するか。その疑問に答えたのが、次の論説である。 ワシントン国 ...
続きを読む »国策が環境問題で頓挫=水力発電所建設許可再び延期
2007年7月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙六月三日】マデイラ川のサントアントニオとジラウ両水力発電所の建設許可発行が再度、延期になった。これは環境保護局(IBAMA)の怠慢というよりサボといえそうだ。同時に、政府の優柔不断と無気力さを物語っている。 国税庁は予算交付を保証し、中央銀行は通貨政策で協力を約している ...
続きを読む »花見の情緒=国士舘センター=文協桜祭りわんさ人出=一気に昨年の倍5千人余=木が生長、仕組みもできた
2007年7月11日付け 第十一回文協桜祭りが、七日、八日の二日間、サンロッケの国士館センターで開催された。晴天に恵まれて、二百本の沖縄桜はちょうど満開。昨年の倍にあたる五千人以上が入場し、祭りは終日にぎわいを見せた。心地よい陽の光に、桜の木の下で時間を過ごす人も多く、開催二日目には売店のやきそばや、餅、串ものがほとんど売り切 ...
続きを読む »童謡と唱歌で日本の心呼び戻そう=ソプラノ歌手、森敬恵さんら来伯
2007年7月11日付け 童謡と唱歌で呼び戻そう日本の心。ブラジル日本会議(上野アントニオ会長)は、日本を代表するソプラノ歌手、森敬恵さん、二期会会員らの「日本の心のコンサート」を、十日から開催している。イグアスー市、マリンガ市につづいて、憩の園、文協大講堂(十五日午後一時半)。 今回、来伯したのは森さんと二期会会員の吉川健 ...
続きを読む »