サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カード天国の世の中==15年間に小切手使用半減
2007年6月16日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】消費者の支払い方法がこれまでの小切手によるものからカードへと様変わりし、倍増となったことでカード天国の世の中となっている。小切手による支
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
顕著な大衆車離れ=顧客にランクアップ志向
2007年6月16日付け カード天国の世の中==15年間に小切手使用半減 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】消費者の支払い方法がこれまでの小切手によるものからカードへと様変わりし、倍増となったこと
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
脚光浴びる弾丸列車計画=リオ・サンパウロ市間1時間25分
2007年6月16日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】ここ数年来忘れられた存在となっていたサンパウロ・リオ間の弾丸列車(日本の新幹線に相当)の建設が現実味を帯び、脚光を浴びている。相次ぐ空の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パラダイスに避難勧告=発電所故障で停電に断水
2007年6月16日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】北東部のパラダイスと呼ばれ、観光名所となっているペルナンブッコ州フェルナンド・デ・ノローニャ島が十二日から停電に見舞われ、断水の危険性
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジルに広まる交番制度=JICA=サンパウロ市に新たなモデル交番=地域の治安向上に期待
2007年6月16日付け JICA(国際協力機構)とサンパウロ州軍警察が連携して行っている技術協力プロジェクト「地域警察活動」のモデル交番の開所式が、五日、イタイン・パウリスタ区のジャルジンマイア(
続きを読む -
日系社会ニュース
結果を給料に反映させる企業も=ビジネス=日本語テストに熱心
2007年6月16日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は十日、BJTビジネス日本語能力テスト(日本貿易振興機構)を、同センターで実施した。九十一人の申込者のうち、八十七人が受験。南米での開
続きを読む -
拓魂=県連・ふるさと巡り=汎ソロの移民史名所を訪ねて
拓魂=県連・ふるさと巡り=汎ソロの移民史名所を訪ねて=連載《最終回》=ピラール・ド・スル=トマトやバタタで一世風靡=現在は果実で後継者は続々
2007年6月16日付け 五月十九日正午前、ピラール・ド・スル文化体育協会に到着。五十人ぐらいの地元の日系人に出迎えられた一行は、一分間の黙祷のあと、城島将男会長から歓迎の挨拶を受けた。 返礼に立
続きを読む -
日系社会ニュース
サントスで日本移民祭り=若者文化中心に21日から
2007年6月16日付け 笠戸丸文化福祉協会(吉加江ネルソン会長)主催の「ブラジル日本移民祭り」が今月二十一から二十四の四日間、サントス市のメンデス・コンヴェンション・センター(Av,Francis
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
第1・四半期=GDP成長率は4.3%=主役は国内消費=サービス好調、工業不振=税収はGDPの倍超
2007年6月15日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十四日】ブラジル地理統計院(IBGE)は十三日、二〇〇七年第1・四半期の国内総生産(GDP)が昨年同期比で四・三%増、前期比で〇・八%増と発表
続きを読む