サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
映画館の観客、強盗に=銃撃で警備員1人を射殺=サンパウロ市
2007年6月5日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】サンパウロ市南部のショッピング・マーケット・プレイスの映画館シネマルクで観客が強盗に豹変し、事務所の金品を奪った後、警備員と撃ち合いになり
続きを読む -
日系社会ニュース
ショーも人気=熱気あふれる=厚生ホーム知ってもらおう=一般招いて「六月祭り」=〃海の幸〃の日本料理を用意=ホーム施設案内も怠りなく
2007年6月5日付け サンパウロ日伯援護協会サントス厚生ホーム経営委員会(青木実委員長)主催の「フェスタジュニ―ナ」が、三日正午からサントスの同ホームで開催された。参加者四百五十人余り、来賓が多か
続きを読む -
日系社会ニュース
〃本場の祭り〃視察へ=Y・ソーラン協会から4人
2007年6月5日付け ブラジルYOSAKOIソーラン協会(飯島秀昭代表)ではこのほど、飯島代表と三人の協会幹部が訪日し、札幌で〃本場の祭り〃を視察するほか、二〇〇八年の移民百周年にあたって、日伯の
続きを読む -
日系社会ニュース
交流研修旅行=日本語教師研修生OB会
2007年6月5日付け 日本語教師研修生OB会(宮崎高子会長)は、マリンガと、イグアスーの滝をめぐる交流研修旅行を、七月十一日から十五日にかけて実施するにあたり、現在、参加者を募集している。また特に
続きを読む -
日系社会ニュース
-
日系社会ニュース
移民の貢献計り知れない=西本願寺=サンパウロ市で南米門信徒大会=日本から大谷光真門主迎え
2007年6月5日付け 南米浄土真宗本願寺(通称西本願寺、渡辺博文総長)は六月三日にサンパウロ・ホテル・トランス・アメリカで、第二十四代大谷光真門主を日本から迎え「第三回南米門信徒大会」を開催した。
続きを読む -
拓魂=県連・ふるさと巡り=汎ソロの移民史名所を訪ねて
拓魂=県連・ふるさと巡り=汎ソロの移民史名所を訪ねて=連載《4》=オウリーニョス=「毎日会館集まって活動」=45年ぶりの同航者再会も
2007年6月5日付け 五月十八日午前八時、一行はプルデンテを出発し、二百キロ先のオウリーニョスへ向かった。サンパウロ市からなら三百七十キロだ。 バスに乗る直前、サンパウロ市近郊のバルジェン・グラ
続きを読む -
日系社会ニュース
99回目の移民の日=関連行事決まる
2007年6月5日付け 六月十八日、ブラジル日系社会は九十九回目の移民の日を迎える。今年の移民の日は月曜日。サンパウロで行なわれる関連行事は次の通り。 ◎先駆者慰霊ミサ=午前九時からサンパウロ市ジョ
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
2年間に司法官140人退任=連邦監察庁=内規違反は808人=疑惑あるも年金は受給=免職はわずか5人
2007年6月5日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】連邦監察庁は三日、二〇〇五年六月に同庁の外部監査制度が設けられて以来一四〇人の司法官が退任させられ、内部監査制度の行われていた二年間と比べ
続きを読む