サンパウロ
-
日系社会ニュース
長期化するINSS問題=文協=昨年も赤字11万レ=固定収入の確保が急務
2007年5月10日付け 昨月二十八日に開催されたブラジル日本文化福祉協会の第一回評議員会で〇六年度会計報告が行われ、総資産が三千十八万八千レアルであることが発表された。経常収支は昨年の十四万四千レ
続きを読む -
日系社会ニュース
マンガ講習や武道実演も=日本館=盛況だった「子供の日」
2007年5月10日付け ブラジル日本文化福祉協会、インスティツット・パウロ・コバヤシ、伯日青年会議所主催による「子供の日」のイベントが五、六両日、イビラプエラ公園の日本館で行われた。 日本政府の
続きを読む -
日系社会ニュース
08年度国費留学生=25日まで応募受け付け=在聖総領事館
2007年5月10日付け 在サンパウロ日本国総領事館は二日から、〇八年度国費研究留学生の募集を始めた。十七日午後二時半からサンパウロ大学日本文化研究所(Casa da Cultura Japones
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中絶問題めぐり政教対立=妊婦救命が先決=道徳の退廃と国家の衰運=法王とは議論せず
2007年5月10日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙九日】ローマ法王ベネディクト十六世の来伯を控えルーラ大統領とテンポロン保健相、フレイレ女性問題相は八日、妊娠中絶は公衆衛生の問題であり、好んで
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「政府間の紛争ではない」=大統領、ボリビア問題で=天然ガス供給にも楽観姿勢
2007年5月10日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日、既報関連】ペトロブラス(石油公団)がボリビア政府に対し、同国での石油精製所売却に関し最後通牒を発したのを受けて、ルーラ大統領は公団の問題
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ハイチの成果をリオに=米国もイラクで応用検討
2007年5月10日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】二〇〇四年にハイチで開始された国連平和維持活動に参加したブラジル陸軍の活動が成果を収め、リオデジャネイロ市での治安維持活動のモデルにみな
続きを読む -
日系社会ニュース
法的にはACAL有利か=二宮弁護士=「話し合いで解決を」
2007年5月9日付け 「Sendai Tanabata Matsuri」のINPIへの商標登録については、〇一年十月十四日付けで登録されている。(ただし、登録の名称は「Sendai」ではなく「Se
続きを読む -
日系社会ニュース
知事団長に訪問団=静岡県人会50周年で
2007年5月9日付け 【静岡新聞】静岡県は「ブラジル静岡県人会」(鈴木静馬会長)の創立五十周年記念事業に参加するため、石川嘉延知事を団長とする南米訪問団を八月中旬から約一週間、ブラジルに派遣する。
続きを読む -
オーリャ!