サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
モトボーイの事故死増える=他の事故犠牲者は減少傾向
2007年4月28日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】モトボーイと呼ばれるバイク運転者の事故死がサンパウロ市で年々増加し、過去五年間で六六%増加した。自転車運転中の事故死も二〇〇五年と〇
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
母の日控えて商戦白熱=24回払いローンもお目見え
2007年4月28日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】年間を通じて最もプレゼント用品が売れる母の日を控えて商戦が白熱している。月賦支払い期間の長期化が定番となった中で、二十四回払いがお目
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最大の問題は「治安」
2007年4月28日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】ブラジル人の十人中、九人までが過去数年間に治安が悪化したと指摘し、三分の一が「治安が悪い」あるいは「非常に悪い」と位置づけている。
続きを読む -
日系社会ニュース
「さむらいの日」に学ぶ=サンパウロ市市民、公園で古武道を
2007年4月28日付け サンパウロ市が制定した「さむらいの日」の二十四日正午から午後二時半まで、イビラプエラ公園の日本館で、さむらい文化紹介と古武道に関するワークショップが市民対象に行われた。催し
続きを読む -
日系社会ニュース
準二世文学を博士論文に=米から留学のリヴァスさん
2007年4月28日付け 「将来は大学の教壇で日系社会の存在を知らせたい」――。 米・カリフォルニア大学からのフルブライト留学生として、ゼリデス・マリア・リヴァスさんが一月末から在聖、博士論文「ブ
続きを読む -
イベント情報
今年は食コーナー増やし=エ婦人会の慈善バザー
2007年4月28日付け エスペランサ婦人会(熊谷美寿江会長)主催の「第五十六回慈善バザー」が五月六日午前九時からブラジル日本文化協会(サンパウロ市サンジョアキン街381番)で開催される。 今年は
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギ向け日本語速成塾=センターの準備授業終了=次の段階、講師養成=今週末から研修会を
2007年4月27日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)が、二年がかりで準備を進めてきたデカセギ向け日本語短期講座「速成塾」が、いよいよ始まろうとしている。四人のデカセギ予定者を対象にした準
続きを読む -
日系社会ニュース
「漆芸を広めたい」=中山さん初展覧会=専門は〃沈金〃
2007年4月27日付け ブラジルで漆芸を広げられたら――。大阪芸術大学で彫刻を学び、輪島に渡って、二年間の修行、京都で様々な重要文化材の修復に携わってきた、漆の職人、中山貴子さん(29)。結婚をし
続きを読む -
日系社会ニュース
「オペラ季節館」公演へ=来年3月=世話人、総合監督が下見に
2007年4月27日付け 来年三月、移民百周年を記念し、日本からプロのオペラ団「オペラ季節館」が来伯、公演しようとしている。明治、大正、昭和、平成の童謡・唱歌、ダンスなど、サンパウロを含めブラジル国
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
航空管制CPI設置を命令=最高裁、満場一致で=阻止の議会工作は法律違反=上下両院で並行審議へ
2007年4月27日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】最高裁本法廷は二十五日、下院の航空管制CPI(議会調査委員会)の設置是非を審理した結果、満場一致で即時設置と裁決した。同CPIは、議
続きを読む