サンパウロ
-
日系社会ニュース
ブラジルを知る会=史料館カンパでブックフェア=「眠っている本ありませんか?」
2007年3月20日付け 「眠っている本、ありませんか」――。第七回まで続き、コロニアの読書ファンたちで毎回盛況を見せていたブラジルを知る会(清水裕美代表)主催のブックフェアが十月に開催される。
続きを読む -
日系社会ニュース
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領=教育推進計画を発表=10年まで80億レ投入=学力評価、教師の質向上など=生活扶助金対象引き上げ
2007年3月17日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】ルーラ大統領は十五日、全国の学校に目標達成と成績評価システムを設定し、文盲撲滅運動の効果を確認する教育推進計画を発表した。ブラジルの教
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
人権無視の行為が横行=出生の時点から始まる=児童虐待、殺人、奴隷労働
2007年3月17日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】ブラジルでは好むと好まざるにかかわらず、人権を無視した行為が横行し、年代にこだわらず侵害の犠牲になっているー。サンパウロ総合大学(US
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
雇用の質が4年間で低下=就業者数は増加の一方で
2007年3月17日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十六日】雇用数は増えても、雇用の質が低下していることが、全国六州都を対象にカンピーナス州立大学が実施した調査で明らかとなった。 同大学の労働
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
流れ弾の被害続く=出勤途中の女性が被弾=リオ
2007年3月17日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】銃撃戦のとばっちりを受けた流れ弾の被害が続出しているリオデジャネイロ市で十五日朝、通勤途上の女性(35)が腕に被弾する事件が発生した。
続きを読む -
東西南北
-
身近なアマゾン――真の理解のために
身近なアマゾン(35)――真の理解のために=ブラジル全域で哀悼の意=英雄セナの死に際して
2007年3月17日付け □いつまでも輝き続けるブラジルの星(1) この辺で、少しアマゾンの話題から離れてみたいと思う。 ブラジル在住者であれば、十三年前当時の記憶が戻ってくるかもしれない、そん
続きを読む -
日系社会ニュース
太陽ホテル、感謝の催し=首都で老人会員ら招く
2007年3月17日付け 【ブラジリア支局】ブラジリア郊外に位置するマイソン・ミズノで、去る十日、カルダス・ノーバスで太陽ホテルを経営する加藤マリオ、佐竹兄弟による、顧客への謝恩イベントがあった。毎
続きを読む -
樹海