サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
身障者の年金受給見直しへ=制度導入後14年間で初めて
2007年3月15日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】社会保障院(INSS)は七月から、身体障害者や何らかの事故で就労が不可能となった年金受給者の見直しを行うことになった。昨年末に社会保障
続きを読む -
日系社会ニュース
新手の盗み=文協ビル界隈=下車させて油断つく=盗難後もたたる=小切手、個人情報など
2007年3月15日付け 「文協ビル界隈を通行する人は特に用心してほしい」――。移民百周年を来年に控え、治安改善が望まれるサンパウロ市リベルーダデ地区。去る二月十六日午後二時ごろ、船渡川譲さん(64
続きを読む -
日系社会ニュース
コロニアの財産を将来に=文協=日本館を大型改修へ=6月から資金調達開始=「百周年機に始めたい」
2007年3月15日付け 日伯友好のシンボルを将来に――。建設から半世紀を超え、老朽化が進む日本館のお化粧なおしがようやく始まる。近日中には、日本政府による「草の根文化無償金協力」による展示設備の改
続きを読む -
日系社会ニュース
寿司は〝日本〟のシンボル=国際交流基金=森USP教授講演「食を巡る移民史」=日本食のブラジル適応を分析
2007年3月15日付け 昨年の十一月から数度にわたって行われている専門家の日本食に関する文化講演会「味の知恵(Saberes dos Sabores)」が六日、国際交流基金サンパウロ日本文化センタ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国営テレビ放送を拡大へ=12月から3年計画=全国津々浦々で受信可能に=メディア寡占化に対抗
2007年3月14日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】コスタ通信相は十二日、国営テレビ企画書の原案をルーラ大統領に提出したことを明らかにした。国営テレビは二億五〇〇〇万レアルを投じ、十二月
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中銀総裁会議=金融市場の余震続く=楽観は許されない=伯には杞憂とメイレーレス総裁
2007年3月14日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】二週間前、中国の上海株式市場の暴落に端を発した世界的金融市場の混乱を受けて、先進国の中銀首脳は、混乱はまだ余震が続いているとして、楽観
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「内閣改造は慎重に」=大統領=一部閣僚は15日に発表か
2007年3月14日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十三日】ルーラ大統領は十二日、労働者党(PT)執行部との会合の後、PT党員の入閣要請を受け入れず、内閣改造は急がずに慎重に行うと発言した。閣僚
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
警官とモトボーイら衝突=威嚇射撃で付近はパニックに=リオ
2007年3月14日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】リオデジャネイロ市内で警官と麻薬組織団との銃撃戦の流れ弾で死亡した青年の葬儀で、犠牲者の仲間が抗議集会を開き、警官と衝突する事態が発生
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
女性のおしゃべり四題=国際婦人デー150周年
2007年3月14日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙四日】国際婦人デー一五〇周年の取材のため、女性のオシャベリを盗み聞きしてみた。 ◎ パーティーで二人の女。 A子「ねエ、アンタのハズ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
自宅勤務制度の導入急増=支店不要、生産性は4割向上
2007年3月14日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二月十五日】自宅勤務システムを導入する企業が急増している。企業は事務所家賃がない。パソコン(PC)は、購入も保全も個人負担。食費や交通費、事務
続きを読む