ホーム | サンパウロ 関連記事 (ページ 1695)

サンパウロ 関連記事

落雷発生数は世界一

2007年3月9日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙二十八日】国家航空宇宙調査局によると、ブラジルは世界で最も落雷が多く、その数は年間六〇〇〇万回に達する。これによる犠牲者は毎年一〇〇人を超え、経済的損失は一〇億レアルに上る。主に送電線の被害が多いという。二位はスーダンの五〇〇〇万回で、最近三人が落雷に打たれて死亡している。 ...

続きを読む »

認知症高齢者=徘徊の原因はトイレ探し?=介護者にはたいへんだが=食事は小分けし1時間置きに=隼田助教授が「住環境」講演=「満足感継続させることが重要」

2007年3月9日付け  北海道情報大学助教授で工学博士の隼田尚彦さんが一日、文協小講堂で「認知症高齢者に適した住環境、施設環境とは」と題した講演会を開いた。サンパウロ日伯援護協会が協力。福祉施設の関係者など約百人が会場をおとずれ、熱心に耳を傾けていた。隼田さんによれば、認知症高齢者の特徴的な症状である徘徊の原因はわかっていない ...

続きを読む »

この人を知りませんか《13》=オンダ・ヴェルデ植民地

2007年3月9日付け  史料館が所蔵する写真の人物を特定する「この人を知りませんか?」。今回は戦前の一九三八年に「オンダ・ヴェルデ植民地」で撮影された一枚です。  前列中央が、一九三七年から四〇年まで在任した坂根準三サンパウロ総領事。在任中は短歌誌「椰子樹」の創刊も支援するなどコロニア文芸に援助を行い、〃歌人総領事〃とも呼ばれ ...

続きを読む »

大耳小耳

2007年3月9日付け  先日、認知症高齢者に適した住環境について講演した隼田尚彦さん。ブラジルは日本に比べて介護福祉専門の人材育成に課題があるという。そこでまずは援協が独自の教育システムをつくり、資格認定制度を導入してはと提案していた。これにはまだ法制度や指導者不足などが問題にあるようだが、こんなシステムがブラジル内でいち早く ...

続きを読む »

コラム 樹海

2007年3月9日付け  駐在員夫人がブラジルの今昔について書いたエッセイを最近読んだ。一番印象的だったのは、野菜の〃堕落〃を指摘した記述だった▼この女性は、ポンコツ同様の車がタクシーとして使用されていた時代にもサンパウロで生活していたらしい。比較して、今走行する乗用車は「随分きれいになった」という。ただ、新車の値段は、日本と比 ...

続きを読む »

米ベネ間の仲介はしない=官房長官が声明=エタノール協定には期待=成るか?伯米同盟

2007年3月9日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】ロウセフ官房長官は七日、ブッシュ米大統領の訪伯により伯米関係が親密になっても、それがベネズエラのチャベス大統領と一線を隔すことを意味しないとする声明を発表した。ブラジルの外交方針は来る者を拒まないという。米大統領は七日、チャベス大統領の中央集権主義は国家に悲惨を招くだ ...

続きを読む »

PAC会議=州と政府、折り合わず=税収取り分めぐり=300億要求、交付は13億レ=州債務では酌量

2007年3月8日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】ルーラ大統領を交えた経済活性化(PAC)会議が六日に開催され、地方自治体が協力の引き換えに三〇〇億レアルの予算交付を要求したのに対し、交付は治安維持費や上下水道工事費としてわずか一三億レアルに留まったことが明らかとなった。小切手税(CPMF)の振り分けについては、税制 ...

続きを読む »

ポウパンサの利率引下げへ=参考金利の見直しで=FGTSも同じく利下げ

2007年3月8日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】政府はポウパンサ預金の利率を引き下げ、市中銀行の投資ファンドやCDBsと同じ水準の利回りにする方針を打ち出した。五日に行われた国家通貨政策審議会で決定されたもので、国庫の利率の目安となる参考金利(TR)を実情に沿ったものに算出することになった。  中銀が設定する基本金 ...

続きを読む »

米大統領一行、サンパウロ市に滞在=抜き打ち通行止で交通混乱か

2007年3月8日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】ブッシュ米大統領がサンパウロ市に滞在する八日夜から九日夕方までの間、大統領一行が通行する道路は各所で抜き打ちの通行止めが行われ、交通渋滞など混乱が予想される。警備上の理由で通行止めの時間と場所は一切明らかにされておらず、市民は外出を控えるか、渋滞を覚悟するほかなさそう ...

続きを読む »

地すべりで14家屋全壊=さらに70軒に避難命令=サンパウロ州

2007年3月8日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】サンパウロ州リベイロン・プレット管内モンテ・アルト市で六日、地すべりが発生、民家十二軒と商店二軒の計十四家屋が土砂に呑み込まれて全壊した。  さらに七〇軒が危険にさらされているため避難命令が出されたことで、人口五万人の同市はパニックに陥っている。地すべりでトラックとバ ...

続きを読む »