サンパウロ
-
日系社会ニュース
援護協会=17日、総会
2007年3月8日付け 【既報】サンパウロ日伯援護協会(酒井清一会長)第四十八回定期総会が、十七日(土)午後一時半(第二次招集)から、文協ビル展示室で行われる。定例議事と役員・監事の改選。
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯経済パートナーシップ賢人会議が発足=動き始めた21世紀協提言=経済分野で具体化探る
2007年3月8日付け 日伯の経済界関係者による「日伯戦略的経済パートナーシップ賢人会議」が今月発足した。両国有識者による「日伯二十一世紀協議会」が昨年まとめた両国の将来についての最終提言書のうち、
続きを読む -
日系社会ニュース
美と健康は胃腸しだい=新谷弘実医師が来伯講演
2007年3月8日付け 「あなたの体は食べ物しだい」――。一九六九年、世界ではじめて大腸内視鏡(コロノスコープ)を使って、開腹手術をせずに内視鏡による大腸ポリープの切除に成功した、胃腸内視鏡分野の外
続きを読む -
日系社会ニュース
領事手数料=4月から改定
2007年3月8日付け サンパウロ総領事館の各種領事手数料が四月一日から改定される。 主な手続の改定後の手数料は次の通り(レアル、カッコ内は旧手数料)。【一般旅券発給(十年用)】三〇〇(三四〇)、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
教育開発計画決まる=4年で80億レアルを投入
2007年3月7日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】ハダド教育相は五日、二〇一〇年末までの四年間に総額八〇億レアルを投入する教育開発計画をルーラ大統領に提出した。同計画は経済活性化法案(PA
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
流れ弾で少女死亡=警官隊と麻薬組織が銃撃戦=リオ
2007年3月7日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】リオデジャネイロ市のファベーラで五日早朝、警官隊と麻薬組織団の間で銃撃戦となり、十三歳の少女が流れ弾で死亡した。 サンパウロ市モエマ区の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
トヨタ方式導入で猛特訓=伯企業、食品から病院まで
2007年3月7日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二月二十五日】ブラジルは今、自動車関係ばかりでなく食品から病院まで多くの企業が、世界一に躍り出たトヨタ方式の不良品ゼロ・システム(TPS)導入で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「次世代を考える」とは?=社会保障制度改革は真剣に
2007年3月7日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二月四日】ウインストン・チャーチル英首相が次世代を考えるとは、次回選挙や世論調査の結果を考えることだといった。少し見方を変えると、ルーラ大統領に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯の農業情勢に変化=先進国のエタノール生産で
2007年3月7日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二月十四日】地球温暖化と米国のエタノール生産で、ブラジル農業に情勢変化が起きている。米国の大豆生産者が作付面積を七・四%減らし、エタノール用のト
続きを読む -
日系社会ニュース
ビジネス日本語試す=6月、センター実施へ
2007年3月7日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は、来る六月十日、〇七年度ビジネス日本語能力テストを催す。テストの内容は聴解・読解。現在、受験申し込みを受付中、四月二十三日まで。受験料
続きを読む