サンパウロ
-
日系社会ニュース
領事手数料=4月から改定
2007年3月8日付け サンパウロ総領事館の各種領事手数料が四月一日から改定される。 主な手続の改定後の手数料は次の通り(レアル、カッコ内は旧手数料)。【一般旅券発給(十年用)】三〇〇(三四〇)、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PAC会議=州と政府、折り合わず=税収取り分めぐり=300億要求、交付は13億レ=州債務では酌量
2007年3月8日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】ルーラ大統領を交えた経済活性化(PAC)会議が六日に開催され、地方自治体が協力の引き換えに三〇〇億レアルの予算交付を要求したのに対し、交付
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ポウパンサの利率引下げへ=参考金利の見直しで=FGTSも同じく利下げ
2007年3月8日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】政府はポウパンサ預金の利率を引き下げ、市中銀行の投資ファンドやCDBsと同じ水準の利回りにする方針を打ち出した。五日に行われた国家通貨政策
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米大統領一行、サンパウロ市に滞在=抜き打ち通行止で交通混乱か
2007年3月8日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】ブッシュ米大統領がサンパウロ市に滞在する八日夜から九日夕方までの間、大統領一行が通行する道路は各所で抜き打ちの通行止めが行われ、交通渋滞な
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
反チャベス法を制定=米大統領=訪伯の直前に=病院船や庶民向け住宅融資=反カストロ法を踏襲
2007年3月7日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙六日】ブッシュ米大統領は五日、ブラジル訪問の直前にベネズエラを封じ込める反チャベス法を制定し、ブラジルが計画する住宅ローン制度にも影響が及ぶこと
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボベスパ=止まらない株価下落=下げ幅1週間で10%に=先行き不安払拭されず
2007年3月7日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】中国政府が今年の国内総生産(GDP)成長率を八%目標と据え置いたことで、経済成長の不確定要素の懸念が広まり、金融市場に混乱が生じ、世界的に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
教育開発計画決まる=4年で80億レアルを投入
2007年3月7日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】ハダド教育相は五日、二〇一〇年末までの四年間に総額八〇億レアルを投入する教育開発計画をルーラ大統領に提出した。同計画は経済活性化法案(PA
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
流れ弾で少女死亡=警官隊と麻薬組織が銃撃戦=リオ
2007年3月7日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】リオデジャネイロ市のファベーラで五日早朝、警官隊と麻薬組織団の間で銃撃戦となり、十三歳の少女が流れ弾で死亡した。 サンパウロ市モエマ区の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
トヨタ方式導入で猛特訓=伯企業、食品から病院まで
2007年3月7日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二月二十五日】ブラジルは今、自動車関係ばかりでなく食品から病院まで多くの企業が、世界一に躍り出たトヨタ方式の不良品ゼロ・システム(TPS)導入で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「次世代を考える」とは?=社会保障制度改革は真剣に
2007年3月7日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二月四日】ウインストン・チャーチル英首相が次世代を考えるとは、次回選挙や世論調査の結果を考えることだといった。少し見方を変えると、ルーラ大統領に
続きを読む