サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
イビラプエラ公園=駐車場を有料化=1万5千人の反対署名集まる
2007年3月2日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二月二十六日、二十七日】サンパウロ市交通局がイビラプエラ公園内の駐車場を有料としたことに対し、市民から抗議の声が高まっている。二十六日からの実施
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
携帯電話使用は強制退去=映画館、多い苦情に強硬措置
2007年3月2日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二月二十五日】映画観賞の際のマナーの悪さは古来の遺物とされているが、ここにきて携帯電話が普及したことで館内での交信が苦情のトップになっている。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオのカーニバル入場者の構成
2007年3月2日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二月二十四日】リオ観光公社(RIOTUR)がカーニバル期間中に調査したリオデジャネイロ市サプカイ会場でのカーニバル・パレードの入場者のうち、二二
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル日本文化福祉協会=評議員立候補者名簿――会員に投票呼びかけ
2007年3月2日付け ブラジル日本文化福祉協会(上原幸啓会長)は今月三十一日の定期総会で評議員選挙を行うにあたり、二百三十三の団体、個人の立候補を受理、会員に投票を呼びかけている。要項は別記のとお
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
若者の約半数が失業中=過去10年間で倍以上に増加
2007年3月1日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙】十五歳から二十四歳までの若い世代の二人に一人が失業者となっている。ブラジル経済の低成長が若者の労働の場の門戸を狭めているもので、二〇〇五年まで
続きを読む -
日系社会ニュース
カーニバルツアー、「マンゲイラ」に参加=情熱、歴史、創造力、パワー=パレードして実体験=日系人25人ほとんど初めて=「食わず嫌いはもったいない」と企画
2007年3月1日付け 「カーニバルはブラジルが自慢できるポイント。観客じゃわからない感動を体験してもらいたい」。高校時代からサンバのリズムに惹かれていたという細川多美子さん(『ブンバ!』編集長)は
続きを読む -
日系社会ニュース
歌で日本に親しんで=国際交流基金=文協でカラオケキャラバン=小講堂が満員のにぎわい=11日、サンパウロ市で全伯大会
2007年3月1日付け 歌で日本語に親しもう――。国際交流基金サンパウロ日本文化センターによって、現在、全伯七都市で開催されている「ブラジル・カラオケキャラバン2007」のサンパウロ大会が二月二十四
続きを読む -
日系社会ニュース
子供に刺激と喜びを=オペラ・ナ・マーラ=ひな祭りで公演
2007年3月1日付け 「TV Cultural」と「TV Ra Tim Bum」の二局で放送している『Bau de Historia』(番組名)で活躍中の「Cia.Opera na Mala~劇団
続きを読む -
大耳小耳
-
大耳小耳